転職活動をしようと思っても、服装が自由な企業に勤めていると、面接に着て行くスーツを持っていない方も多いですよね。

転職,スーツ,安い

また、スーツ一式揃えるにあたり、こだわりがないので「できるだけ予算を抑えたい…」と困っていませんか?

今回、そんなコスパ志向の方のために、スーツを買うお店の定番「洋服の青山」に潜入!

スーツ・シャツ・ネクタイ・バッグ・革靴の5アイテムを、「3万円台」で揃えられるか徹底調査しましたよ!

✓今回の調査についてのルール

転職,スーツ,安い

調査する人:キャリアクローゼット編集部T

私服通勤の仕事なので、スーツを1着も持っていない。転職活動をしたくてもできない状況。こだわりはない。※感染症予防対策のため、マスク着用。

  • 全アイテムあわせて「3万円台」は厳守

⇒税込39,999円まで。1円でもオーバーするのは✕

  • 転職,スーツ,安い「値下げ品」の購入はNG

⇒どなたでも参考にできるよう、お店ごとに異なる値下げ品は対象外

3万円台は下手すればスーツだけで終わってしまう金額。さて、どうなるでしょうか…。

※掲載している商品の価格は執筆時点のもので、すべて税込表記です。
※ご紹介している商品の品揃えは調査時のものであり、現在の店舗と異なる可能性があります。

1. 転職活動のスーツ|3万円台ですべて揃えられるか徹底調査!

転職,スーツ,安い

早速、洋服の青山の店舗にお邪魔して、今回購入するアイテムの物色を開始!ただ…、

 
編集部T

何を選ぶべきか分からない!

 

正直、素人目からすると、どれも一緒に見えて違いが分からない…。

 

いくら今回の主旨が「予算を抑える」ことといっても、最安値ってだけで各アイテムを選んで、面接に対応できるのかな…。

…と、大切な場面で着用するものだからこそ、編集部Tに限らず誰もが不安に感じますよね。

そのため、価格だけに注目するのではなく、洋服の青山のスタッフの方に丁寧に説明していただきながら、各アイテムを選定。

安い+面接で好印象」という、一見両立しなそうな2つの要素を欲張りにも追求しましたよ。

それでは、順番に見ていきましょう!

まずは「シャツ」。最安値で幸先の良いスタート!

転職,スーツ,安い
 
洋服の青山
スタッフ

▼シャツを選ぶポイント

 

転職活動で着るシャツは「白無地」が定番です。

 

また、カジュアルな印象のボタンダウンタイプは避けた方がベター。TPOを意識したシンプルなデザインを選びましょう。

白無地のシャツ…という条件だけで探してみても、膨大な商品数でびっくり。

シャツだけでも価格帯が幅広かったので、一度それぞれの特徴を整理してもらいました。

洋服の青山のシャツを攻略!

価格 おおまかな特徴
\最安値/
¥2,090
  • 襟型はレギュラーカラー
  • ポリエステル×綿でやや固い着心地
¥4,290
  • 商品数が多く選べるデザインが豊富
  • 着心地の良い綿100%、ストレッチ機能など、好みに合った1着を選びやすい
¥5,390
  • 綿100%でありながら、高い形態安定性
  • 着心地+機能性を追求するならこの価格から
¥6,490
  • 国内屈指の工場で作られる、こだわりの縫製
  • シルエットや細部の仕様が◎。着心地とおしゃれさを求める方におすすめ

上記のように価格が上がるほど、着心地や機能性が優れているとのこと。

編集部T

¥2,090のシャツで良い?
 

今回は「白無地のシンプルなデザイン」という条件だけなので、¥2,090のシャツで良さそうですがどうでしょう…。

 

正直見た目はあまり変わりませんし…。

洋服の青山
スタッフ

OKです!面接でも十分通用しますよ!

 

着心地や機能性を加味すると¥4,290~をおすすめしたいですが、¥2,090のシャツでも見た目の印象は問題ありません。

 

特にこだわりがないのであれば、最安値で十分ですよ。

なお、念のため着用してみたところ、シルエットが普通にきれいでまったく問題なかったので、購入を決定!

編集部Tが実際に着用した姿

転職,スーツ,安い

最安値=悪いイメージがありましたが、用途次第では必ずしも価格の高い商品を選ばなくても良いことが分かりました。

トータル3万円台を目指すうえで、幸先の良いスタート!この分なら、目標達成は意外と余裕?

▼購入を決定した商品

  • 転職,スーツ,安い
    レギュラーカラー
    スタイリッシュ
    ワイシャツ

    【価格】¥2,090
    【素材】
    ポリエステル65% 綿35%

    【特徴】
    ・スタイリッシュな細身シルエット
    ・形態安定加工も有り

    公式サイトを見る
残り予算 ¥37,909
転職,スーツ,安い

※¥39,999-¥2,090(シャツ)=¥37,909 


「ネクタイ」は意外と最安値では厳しい…?

転職,スーツ,安い
洋服の青山
スタッフ

▼ネクタイを選ぶポイント

 

明確な決まりはありませんが、こちらもTPOを意識して選ぶことが大切。

 

明るすぎる色や、柄が大きくて派手に見えるネクタイは避けましょう。

◆避けた方が良いネクタイの例

転職,スーツ,安い

ネクタイにはさまざまな色や柄があって、素人目で見ても選ぶのが楽しいアイテム!

最安値は「¥2,090」ということで、一つひとつ価格を確認しながら選んでいると…。

 
編集部T

あれ…?¥2,090のネクタイがない…。

スタッフの方に聞いてみると、どうやら売り場が違うとのこと。早速案内してもらって実際に見てみると、そこには不安になる光景が…。

¥2,090は種類が限られる…

転職,スーツ,安い

時期によって多少品揃えは変わるとのことですが、あまりの商品数の違いに驚きを隠せません。

なお、ネクタイの価格による違いは、大きく以下のようになります。

洋服の青山のネクタイを攻略!

価格 おおまかな特徴
\最安値/
¥2,090
  • やや細身のデザインで柄は主に無地
  • 素材はポリエステル100%。
¥4,290
  • さまざまな色や柄から、好みのデザインを選べる
  • 生地はシルク100%。上品な印象
¥6,490~
  • さらにおしゃれを意識したデザイン
  • シルク100%なことはもちろん、縫製もこだわり抜いている

ワンランク上の¥4,290にすると一気に倍以上の金額になるため、できれば避けたいところ。スタッフの方に聞いてみました。

編集部T

最安値のネクタイだと、ちょっと不安ですね…。

 

シャツと違ってネクタイは、最安値だと見た目の差が大きいように感じますね…。

 

面接でこのネクタイをして行っても大丈夫なのでしょうか?

洋服の青山
スタッフ

予算に余裕があれば、¥4,290のネクタイをおすすめします。

 

落ち着いたデザインなので、マナー違反ではありません。ただ、少し新卒感があって年齢によっては安っぽさが際立ちますね。

 

できれば選べる種類が豊富な

¥4,290のネクタイを推奨したいです。

実際に、¥2,090と¥4,290のネクタイを試着して比べてみました。

見た目の印象は¥4,290の方が良いかも…

転職,スーツ,安い

このように、印象に差が出るため、本来は¥4,290のネクタイの方が良さそうです。

ただ、ここで予算を多めに使うとオーバーする可能性も…。ここは、マナー上問題ないとのことなので、¥2,090のネクタイに決定。

予算が浮いたら、ワンランク上のネクタイを購入することにしましょう。

▼購入を決定した商品

  • ウォッシャブル
    ナロータイ

    【価格】¥2,090
    【素材】ポリエステル100%

    【特徴】
    ・環境にやさしい再生ポリエステル
    ・自宅で洗濯できるウォッシャブル仕様

    公式サイトを見る

 

残り予算 ¥35,819
転職,スーツ,安い

 ※¥39,999-¥2,090(シャツ)-¥2,090(ネクタイ)=¥35,819


高くつきそうな「革靴」も1万円以下で!

転職,スーツ,安い
洋服の青山
スタッフ

▼革靴を選ぶポイント

 

色は黒か、濃いダークブラウン。

 

デザインはストレートチップかプレーントゥが定番です。

編集部Tは、紐を結ぶのがめんどうなので「紐なし」タイプを購入する予定でした。

ただ、デザイン的にカジュアルな印象になるため、面接の場にあまりそぐわないそうです…。

面接におすすめ|革靴のデザイン例

転職,スーツ,安い

また、革靴はきちんとしたものを買うと、1~2万円くらいするイメージのあるアイテム。

この企画にとってネックになりそうですが、気になる価格と特徴は以下となります。

洋服の青山の革靴を攻略!

価格 おおまかな特徴
\最安値/
¥8,690
  • 素材は合皮。クッション性はやや低め
  • シーンを選ばず履ける定番デザイン
¥10,890
  • 素材は天然皮革。クッション性アップで機能も充実
  • 定番デザインかつ、履きやすさを重視している
¥14,300
  • 細かな仕様や、機能性をとことん追求している
  • スポーツメーカーミズノとのコラボシューズも有
¥24,200
  • 素材やデザインに最もこだわった1足が買える価格
  • 高品質なため、ソール交換をすれば長く愛用できる


最安値は¥8,690とそこそこリーズナブル!

さすがに、高価格帯の靴と比べるとデザイン性は劣りますが、おしゃれを重視しない編集部Tとしては、まったく問題ないと感じました。

編集部T

意外と1万円を切る価格で買えるんですね!

 

ほかの量販店で売っているような、素人目にもちょっと安っぽいと感じるものではなく、きちんとした革靴がこの価格なのは意外でした。

洋服の青山
スタッフ

いくら安いといっても、ビジネスシーンでちゃんと使える1足です。

 

履きやすさやデザインのカッコ良さをこだわりたいなら、¥10,890~ですが、ビジネスで使う最低限の1足なら¥8,690で問題ありません。

 

クッション性の低さも100円ショップのインソールを入れればある程度改善されるはずですよ。

色はダークブラウンでも良いとのことでしたが、今回は無難に黒を選択。

なお、革靴とベルトの色は必ず合わせて着用するのが、スーツの着こなしの基本とのことです。
※編集部Tは昔買った黒のベルトを所持済。

▼購入を決定した商品

  • ストレートチップ
    【外羽根式】

    【価格】¥8,690

    【素材】
    甲革:合成皮革 底材:合成底

    【特徴】
    ・透湿防水機能で雨に強く蒸れにくい
    ・グリップ力が高く、滑りにくい

    公式サイトを見る

 

残り予算 ¥27,129
転職,スーツ,安い

 ※¥39,999-¥2,090(シャツ)-¥2,090(ネクタイ)-¥8,690(革靴)=¥27,129


なんと「バッグ」を持っていない編集部T…

転職,スーツ,安い

「残金¥27,129であとはスーツだけなら、目標達成は余裕ですね」と、スタッフの方にありがたい言葉をいただいた編集部Tでしたが…。

編集部T

すみません、ビジネス用のバッグ持ってないです。

普段リュックで通勤しているので…。

洋服の青山
スタッフ

え!バッグも買って合計3万円台ですか?

リュックで面接に行くのは推奨できないので、買うしかないですね…。

…残念ながら予算に余裕がなくても、バッグは買わなければいけない必須アイテムのよう。

洋服の青山で販売されているバッグは、リュック以外なら面接でも問題なさそうですが、念のため選ぶポイントをお聞きしました。

バッグを選ぶポイント

転職,スーツ,安い

トートタイプのバッグもありますが、ややカジュアルな印象のため、上記のようなブリーフケースタイプがベターとのこと。

続いて、価格ごとの特徴を見てみましょう。

洋服の青山のバッグを攻略!

価格 おおまかな特徴
\最安値/
¥8,690
  • 素材はポリエステル
  • クセのないデザインかつ、撥水性や耐久性も有
¥13,200~
  • 素材はナイロンで非常に丈夫
  • 収納ポケットが多かったり、3Way仕様だったりと実用性が高い

バッグは価格が上がると、主に機能性面が充実していくのが特徴です。

編集部T

今回は最安値のバッグを買おうと思いますが…。

 

面接だけのことを考えれば¥8,690のバッグで問題なさそうですね!

 

今回は企画の主旨通り、最安値のものにしようと思いますが、収納の多い方が今後を考えると良いんですかね?

洋服の青山
スタッフ

PCを持ち歩く場合や、書類が多い方は収納を重視しましょう。

 

パソコンを持ち歩くことが多くなりそうなら、専用のPCポケットが付いたタイプだと安心です。

 

また、書類が多い場合もポケットが複数あると何がどこに入っているか一目瞭然なので、便利ですよ。

バッグか手に入ると一気に「ビジネス感」が出て、何だかウキウキしてきますね!次はいよいよスーツ。

一番お金がかかりそうなところですが、果たして残りの予算で購入できるのでしょうか…?

▼購入を決定した商品

  • ビジネスバッグ

    【価格】¥8,690

    【素材】
    本体:ポリエステル 皮革部分:合成皮革
    【特徴】
    ・摩擦や引き裂きに強く耐久性が高い
    ・撥水加工で悪天候でも安心

    公式サイトを見る

 

残り予算 ¥18,439
転職,スーツ,安い

 ※¥39,999-¥2,090(シャツ)-¥2,090(ネクタイ)-¥8,690(革靴)-¥8,690(バッグ)=¥18,439 


残りの予算で「スーツ」を買えるほど甘くなかった…

転職,スーツ,安い

 シャドウストライプ

ピンストライプ 

選ぶべきスーツは編集部Tでも予想できた、いってしまえば「派手にならない無難な1着」。

今までの流れだと、デザイン的に最安値でもいけそうな雰囲気!これはもらったか?と思いましたが…。

洋服の青山のスーツを攻略!

価格 おおまかな特徴
\最安値/
¥20,900
  • 生地はウール×ポリ。丈夫さが特徴
  • 非常にスタンダードなスーツ
¥31,900
  • 最安値と同様、ウール×ポリが多い
  • 選べるデザインが増え、ストレッチ、形状記憶など機能性にも優れる
転職,スーツ,安い
¥42,900
  • ウール100%の生地も選べるようになる価格
  • シルエットや機能性などこだわり要素が強い
転職,スーツ,安い
¥64,900~
  • 基本的にウール100%。裏地もキュプラで着心地抜群
  • 丁寧な縫製で型崩れしにくく、長持ち。ブランド生地を使った高級感ある見た目
転職,スーツ,安い

上記の通り、最安値は¥20,900。てっきりもっと安いスーツがあると思っていましたが、これは予想外の展開…。

このままだと残り予算は¥18,439なので、¥2,461の赤字です…。

編集部T

もっと安いスーツはないんですか?

 

他社の話になってしまいますが、最近メディアで1万円を切る価格のスーツが取り上げられていますよね?

 

デザインにこだわらなければ、そのくらいの価格で買えるのかと…。

洋服の青山
スタッフ

面接で使うスーツなら、この金額は避けられないですね…。

 

たしかにそういった格安スーツが最近取り上げられていますが、多くはポリエステル100%のもので、カジュアルシーン向きの1着です。

 

TPOをわきまえると、面接でそういったスーツをおすすめするわけにはいかないですね…。

たしかに、安さを追求するあまり、面接で悪い印象を与えるようでは本末転倒です。

「3万円台」で全身揃える目標は失敗。「バッグをもともと持っていれば…」と悔やまれる結果になりました。

▼購入を決定した商品

  • スタイリッシュスーツ

    【価格】¥20,900

    【素材】
    ポリエステル60% ウール40%
    【色柄】ネイビー無地

    【特徴】
    ・細身のシルエットでスタイリッシュ
    ・自宅で洗えるウォッシャブル仕様

    公式サイトを見る

 

残り予算 -¥2,461
(5アイテムの合計金額¥42,460)
転職,スーツ,安い

※¥39,999-¥2,090(シャツ)-¥2,090(ネクタイ)-¥8,690(革靴)-¥8,690(バッグ)-¥20,900(スーツ)=-¥2,461


どんでん返し!目標達成の「裏技」

転職,スーツ,安い

諦めて帰ろうとしたそのとき…。 

洋服の青山
スタッフ

オンラインストアで購入しましょう!

 

オンラインストアで購入するだけで、店頭価格の10~30%OFFになるので、諦めるのはまだ早いですよ!

「え、そんなことってある?」と購入予定だった商品をオンラインストアで見てみると、衝撃の事実が判明!

購入予定だった商品のオンラインでの価格

※割引率は調査段階のもので、現在の価格と異なる可能性があります。

転職,スーツ,安い
▼シャツ
店頭価格 ¥2,090
⇒オンライン価格
¥1,881(10%OFF)
転職,スーツ,安い
▼ネクタイ
店頭価格 ¥2,090
⇒オンライン価格
¥1,881(10%OFF)
転職,スーツ,安い
▼革靴
店頭価格 ¥8,690
⇒オンライン価格
¥6,083(30%OFF)
転職,スーツ,安い
▼バッグ
店頭価格 ¥8,690
⇒オンライン価格
¥6,083(30%OFF)
転職,スーツ,安い
▼スーツ
店頭価格 ¥20,900
⇒オンライン価格
¥16,720(20%OFF)


上記のオンライン価格を合計すると¥32,648!

余力を十分に残したうえで「3万円台」の目標達成です!もちろん、誰もが値下げ価格で買えるので、調査のルール違反になりません。

何だかキツネにつままれた気分ですが、これは一体どういうことなのでしょうか。

編集部T

ネットで買うだけで約1万円安くなってますけど、いいんですか?(笑)

 

安くなるのはうれしいですが、これだけ価格に差が出ると本当にいいのかな?と思ってしまいます。

 

あとで何か請求されたりとかしませんか?(笑)

洋服の青山
スタッフ

何もしません(笑)。ぜひお得な方で買い物をしてください。

 

会員登録だけはしていただきますが、それ以外は特に何もありません!

 

期間限定だったり、商品の在庫状況によって価格は変わるので、欲しいアイテムが必ずしも安いわけではないことは注意してくださいね。

ただ、今回のように一度店舗に行っているなら良いですが、オンライン上だけでなく実際に商品を見てから購入したい方も多いはず。

実はそんな希望にもしっかり対応!

試着予約サービス」を利用すれば店舗とオンラインの良いとこ取りができるそうです。


攻略に必要不可欠な「試着予約サービス」

転職,スーツ,安い
転職,スーツ,安い
試着予約サービスのここがスゴイ!
  • 店舗で試着・確認の後、オンライン価格で購入できる

⇒しかも、実際に見て気に入らなかったら購入しなくてもOK
 

  • スラックスの裾上げもそのまま依頼可能

⇒オンラインのみと異なり、店舗スタッフに測ってもらえるので安心

試着予約サービスを詳しく見る

こんな裏技があるなら、オンラインを通して購入しないのは明らかに損!

ただ、試着予約は通常5日以降の指定しかできないそうなので、余裕のあるスケジュールで利用してくださいね。

調査を終えて

転職,スーツ,安い

総括すると、スタッフの方にかなり頼り切ってしまった調査。丁寧な解説に感謝です!

編集部T

ありがとうございました!何だかんだすべて最安値でOKでしたね。

 

今日はありがとうございました!安く揃えられただけでなく、いろいろ知識を得ることもできました!

洋服の青山
スタッフ

専門店なので、安いといってもビジネスでしっかり使えます。

 

安くてもビジネスシーンで使えないアイテムでは意味がありません。最低価格の商品でもそのラインはしっかり守られていますよ。

 

ただ、解説してきた通り、見た目のカッコよさや機能性は、価格が高い商品の方が優れているので、今度はぜひそちらも検討してくださいね。

次の章では、今回購入したアイテムで組んだコーデをいよいよお披露目です!

2. 3万円台で揃えた転職活動のスーツコーデ例

無事、すべて揃えて3万円台で購入できたところで、やはり気になるのは「実際どんな見た目になったのか」ですよね。

ここからは、実際購入した商品はもちろん、色違いのアイテムを使ったコーデもご紹介します!

今回購入したアイテムのコーデ

転職,スーツ,安い
洋服の青山
スタッフ

ザ・定番といった感じで、誰にでも似合うコーデだと思います。

万人ウケするスタイルなので、面接での印象も◎です。

ネイビーのスーツが爽やかな印象で、編集部Tとしても満足のスーツスタイル!

さらに、細身のシルエットで全身がシュッとして見えるのもうれしいですね。

最安値の色違いコーデ

転職,スーツ,安い
洋服の青山
スタッフ

商品の価格は同じでも、色違いで揃えればこれだけ印象が変わります。

こちらのコーデは落ち着いた印象が魅力ですね。

スーツをチャコールグレーにして、ネクタイはグリーンを選択したスタイル!

このように、最安値の組み合わせでも色にバリエーションがあるので、しっかり自分の好みを反映できますよ。

ネクタイのみ¥4,290に変更したコーデ

転職,スーツ,安い
洋服の青山
スタッフ

全身無地だとどこか新卒感が出てしまうので、こだわるならネクタイに柄を取り入れるのがおすすめです。

ネクタイを購入する際にも話題にあがりましたが、できればワンランク上の¥4,290のものを選べば、胸元が華やかになります。

これでも、全身3万円台に収まっているので、予算オーバーの心配はありません!

ちなみにネクタイは「ディンプル」を作るのがおすすめ

転職,スーツ,安い
洋服の青山
スタッフ

ダメ押しで、ネクタイにはディンプルを作るのがおすすめ。

印象の+αになりますよ!

ディンプルとは、ネクタイの結び目の下にできる「くぼみ」のこと。

上記画像のように、ネクタイに立体感が生まれることで、作らない場合と比べて印象に大きな差が出ます。

特に、無地のネクタイを合わせる際は、ディンプルがないと、のっぺりした印象になりやすいので、注意してくださいね。

★ディンプルの作り方を画像でチェック
転職,スーツ,安い

①大剣を結び目に通す際、大剣の上の部分が水平になるように調整する。
※画像のように指を通すと大剣が整いやすい。

転職,スーツ,安い

②その後、大剣をつまんで「くぼみ」を作りながら、少しずつ下にひっぱっていく。

転職,スーツ,安い

③細部を整えて完成!①の工程を飛ばして作るとディンプルが崩れやすいので注意!

転職,スーツ,安い

 

3. スーツ初心者が間違えがちな3つのポイント

転職,スーツ,安い

これで転職活動のスーツは完璧!…といいたいところですが、長年スーツを着ていなかった編集部Tの着こなしは、やはりどこか不安…。

そこで今回、スタッフの方にスーツ初心者が間違えがちな3つのポイントについて教えていただきましたよ!

スーツ初心者必見の3つのポイント

転職,スーツ,安い

①スーツの一番下のボタンは外す
⇒一番下は飾りボタン。逆に留めているとジャケットにシワができる原因に


転職,スーツ,安い

②ポケットにできるだけものを入れない
⇒シワや型崩れが発生し、見た目が悪くなる原因に。ハンカチ程度ならOK


転職,スーツ,安い

③「しつけ糸」は必ず外す
⇒装飾ではなく販売段階で型崩れを防止するためのもの。スーツ初心者は付けたままにしがち

理由を知ればどれも当たり前のことですが、意外と知らなかった方も多いのではないでしょうか。

洋服の青山
スタッフ

特にベント(ジャケットの裾にある切れ込み)のしつけ糸はかなりの方が付けたままにしがちなので、注意しましょう。

 

また、ルール以前に誤ったサイズのスーツを着用している方はそれだけで印象が悪いので、きちんと試着したうえで購入してくださいね。

編集部Tも知らなければ、ポケットにスマホを入れていたし、しつけ糸も付けたままでした…。

毎日スーツを着ている人からすれば常識。恥をかかないよう、しっかり覚えておきたいですね。

✓夏場の面接での着こなしのルールは?

暑い時期でもジャケットは脱がず、ネクタイもきちんと締めて臨むのが、面接の服装マナー。

また、ジャケットを着ていても中が半袖シャツなのはNG。カジュアルな印象のあるアイテムなのでマナー違反となります。

4. さらなる知識を求めて…|疑問解消Q&A

転職,スーツ,安い

この章では、ここまでで解説できなかった、さまざまな疑問をQ&A形式でご紹介します!

気になる質問から、ぜひチェックしてくださいね。

Q1. 専門店以外の量販店で買うのはダメ?

転職,スーツ,安い

A. 絶対にダメとはいいきれませんが、初心者は専門店での購入をおすすめします。

量販店によっては、たとえばシャツやネクタイが数百円で販売されていることもあります。

安く揃えるうえでこれらの価格は非常に魅力的ですが、スーツ初心者は専門店で購入することをおすすめします。

洋服の青山
スタッフ

量販店の格安商品のすべてが悪いわけではなく、中には面接マナーに耐えうるアイテムもあると思います。

 

ただ、中には明らかに安っぽかったり、数回使っただけでダメになる商品があるのも事実…。

自分で良い悪いを判断するのが難しい初心者の方は避けるのが無難です。

また、知識が豊富なスタッフから適切なアドバイスを受けられるのも、専門店の大きなメリットですよ。

Q2. 値下げ品が出るタイミングはいつ頃?

転職,スーツ,安い

A. 季節商品が入れ替わるタイミングが狙い目です。

今回の調査ではルール違反として除外しましたが、本当に安さを追求するなら、値下げ品をぜひ狙っていきたいですよね。

洋服の青山
スタッフ

値下げ品が出る主なタイミングは季節商品が入れ替わる、

 

6月下旬~

11月下旬~

 

…になります。スーツが半額で買えたりと、非常にお買い得です。

なお、値下げ品はあくまで定価では売れにくかった商品がメイン。

自分の求めている色柄・サイズの商品が手に入るとは限らないので、期待しすぎないようにしてくださいね。

Q3. リクルートスーツを使ってもOK?

転職,スーツ,安い

A. リクルートスーツでも問題ありませんが、デザインが「黒無地」の場合はほかの色のスーツがおすすめです。

普段の仕事でスーツを着ない…といっても就活時代に使ったリクルートスーツなら持っている方も多いですよね。

洋服の青山
スタッフ

リクルートスーツは就活に使いやすいデザインというだけで、普通のビジネススーツとしても活用できます。

 

そのため、​​​​

・きれいに保管してある

・当時とサイズが変わっていない

 

…といった条件を満たしていれば、転職活動で着用しても問題ありません。

ただし、リクルートスーツのデザインに多い「黒無地」は、就活用のイメージが強いため、未熟な印象を与えがち。

合否に大きく影響するわけではありませんが、できればダークネイビー、チャコールグレーといった色をおすすめします。

Q4. 服装が自由の面接はどんな格好が正解?

転職,スーツ,安い

A. 服装自由と指定されていても、オフィスカジュアルやスーツスタイルで臨みましょう。

「リクナビ」が行った人事担当者500人へのアンケート調査によると、服装自由の指定について、以下のような結果が出ています。

「服装自由」と指定した選考時には、どんな服装で来てほしいですか?(※複数回答有)

このように、服装自由であってもオフィスカジュアルやスーツといった、ビジネスシーンにふさわしい格好を求めていることが分かります。

洋服の青山
スタッフ

今回の編集部Tさんのように、ビジネスアイテムをあまり持っていない方は、とりあえずスーツで面接に向かえば問題ありません!

中には、本当にどんな服装でもOKとしている企業もあるようですが、基本的にカジュアルすぎる服装は避けた方がベターですよ。

5. まとめ

それでは今回購入した商品を振り返ってみましょう!

合計「¥32,648」で揃ったアイテム一覧

※割引率は調査段階のもので、現在の価格と異なる可能性があります。

転職,スーツ,安い
▼シャツ
店頭価格 ¥2,090
⇒オンライン価格
¥1,881(10%OFF)
転職,スーツ,安い
▼ネクタイ
店頭価格 ¥2,090
⇒オンライン価格
¥1,881(10%OFF)
転職,スーツ,安い
▼革靴
店頭価格 ¥8,690
⇒オンライン価格
¥6,083(30%OFF)
転職,スーツ,安い
▼バッグ
店頭価格 ¥8,690
⇒オンライン価格
¥6,083(30%OFF)
転職,スーツ,安い
▼スーツ
店頭価格 ¥20,900
⇒オンライン価格
¥16,720(20%OFF)

上記アイテムで完成したスーツコーデ

転職,スーツ,安い

3万円台で全身を揃えながら、洋服の青山スタッフの方も「好印象」と太鼓判を押す、素晴らしい結果に。

編集部Tと同じ状況の方は、ぜひこの記事を参考にスーツスタイルに必要なアイテムを揃えましょう!

なお、以下の記事では「洋服の青山縛り」で漫画アニメキャラコーデに挑戦しているので、興味のある方はぜひご覧ください。