医師の転職サイトは種類が多く、どれに登録すればいいか迷いますよね。
そこでこの記事では、
などを徹底解説します。
1位 :医師転職ドットコム
2位 :マイナビDOCTOR
3位 :MedPeerCareer
また、本記事は医師の転職エージェントである杉山謙介さんにご監修をいただきました。
※監修者はサイト選定やサイト紹介の章(1章)に関与しておりません。

医師紹介事業部 マネージャー
▶医師のとも 公式サイト
▶株式会社医師のとも 企業HP
▶監修者紹介ページはこちら
※本記事では転職サイトに属するアドバイザー及びコンサルタントを全て「エージェント」と表記しています。
目次
項目をクリックで該当箇所へ
1. 医師は本当に転職サイトを利用した方が良い?|医師の採用方法を徹底解説

この章では、医師が転職サイトを利用するにあたって2つのポイントに分けて解説します。
さっそく見ていきましょう。
◆医師の採用はエージェント経由が多い

※参照:厚生労働省「医療・介護分野における職業紹介事業に関するアンケート調査」(2019)
転職エージェント経由で医師の採用を行う医療機関は少なくありません。
厚労省の調査では上記のように、「民間職業紹介事業者」を利用して採用を行う医療機関が約56%を占めました。
※エージェントによる支援を行う転職サイトは「民間職業紹介事業者」に属します。
より好条件での転職が可能
杉山さん

医師の方にとっても、エージェントを利用することで、より好条件での転職が可能になるというメリットがあります。
上記の理由について、転職サイトの特徴などを踏まえ次章で詳しく解説していきます。
◆医師向け転職サイトの特徴

ここでは、監修者の杉山さんとともに、医師の転職サイトの特徴を解説します。
では、さっそく見ていきましょう。
市場価値を客観的に評価できる

医師の転職サイトでは、担当エージェントとともに転職活動を進めていきます。
求人紹介はもちろん、これまでのキャリアの棚卸や応募書類の添削、面接対策など転職活動全体のサポートが無料で受けられます。

十分なスキルを持っていても、現在の役職や給与が伴っていない医師の方は少なくありません。
転職サイトを利用することでエージェントに市場価値を把握してもらい、それに見合った求人の紹介を受けることができます。
好条件な求人やスキルアップできる求人が見つかるはず
杉山さん

エージェントは好条件な求人や、スキルアップに繋がる求人を提案できるよう日々努めています。
市場価値を理解して転職活動に臨んだ結果、より好条件での転職を叶えた方もいらっしゃいますよ。
転職先の選択肢が増える

当然ですが、縁故による転職は現在の勤務先と紹介先の2つしか比較ができません。
直接の応募であっても、自身で希望に合う求人を何件も見つけるのは手間がかかる作業でしょう。
エージェントにこれまでの経験や希望を伝えることで、条件に合う求人を多数提示してもらうことができます。
杉山さん

転職は生涯のキャリアに関わる重要なポイントです。
より多くの選択肢から選ぶことで、妥協せず理想的な転職が叶いやすくなります。
医師の転職市場は売り手市場のため、多くの選択肢からより良い求人を選ぶという考え方を持つのがおすすめです。
また、希望に近い条件の求人があった際、年収などの条件交渉を代行してもらうことも可能ですよ。
雇用契約時のトラブルを防ぐ

3つ目の転職サイトの特徴として、「雇用契約時のトラブルを防げる」という点が挙げられます。
雇用契約時に起こるトラブルの例
|
紹介時の口約束を鵜呑みにしてしまった結果、自身が不利な契約を結ばされた事例もあります。
転職サイトではエージェントが雇用契約の仲介に入ることで、条件等の交渉や最終チェックを行ってもらうことも可能です。
万が一事前情報と違う箇所があればエージェント経由で再確認ができるため、不利な契約を結ばされるリスクを避けることが可能です。
再度条件交渉できる場合もあり
杉山さん

また、万が一契約書面と実際の労働条件などが異なった場合、再度条件交渉できる場合もあります。
交渉はエージェントが代理で行いますので、勤務先との関係を悪化させずに交渉することができますよ。
2. 医師の転職サイトの選び方
ここでは、転職サイトの選び方を2つのポイントに分けて解説します。
ぜひ順番にご覧くださいね。
3-1.保有求人数が多いサイトを選ぶ

当然ですが、保有求人数が多いほど給与や職場環境などの希望条件に合致した求人が見つかる可能性が高いです。
サイトによって「常勤求人が多い」「非常勤求人が多い」などの特性が異なるほか、提携サイトの求人をまとめて閲覧できるサイトも存在します。
希望条件を満たす求人が何件あるかをチェック
杉山さん

どのサイトに登録するか迷った際は一度求人検索を行い、希望条件を満たす求人が何件あるかをチェックするのがおすすめですよ。
3-2.担当エージェントの質で選ぶ

転職サイトを利用する最大の魅力は担当エージェントによる転職全般のサポート業務。
「良いエージェント」の定義はさまざまですが、以下の3つのポイントは必ず押さえておきましょう。
良いエージェントの3つのポイント
✓希望の求人を探し提案できる力
⇒求職者に合ったものをしっかり提案できるか
✓求人企業と交渉できる力
⇒希望通りの条件で円滑に内定までもっていけるか
✓レスポンスの早さ
⇒業務遂行力や求職者に対する対応力
杉山さん

エージェント間では「医師の方のキャリアプランや希望をどれだけ引き出せるか」が、力量として問われています。
逆を言えば、初回ヒアリング時に丁寧に希望を引き出してくれるエージェントであれば、より期待に応えてくれる可能性が高いです。
なお、ほとんどのサイトでは担当エージェントを求職者サイドから選ぶことはできません。
ただし、利用開始後のエージェント変更はいつでも行うことができますよ。
エージェントの変更は不利益にならない?
エージェントの変更に費用はかからず、求職者に不利益も発生しません。
もし次のエージェントにも不安がある場合は、「~して欲しい」「~は避けてほしい」など明確に要望を伝えておくといいでしょう。
3. 医師転職サイトおすすめ比較ランキングTOP10|求人数や評判を徹底紹介

まずは、医師の求人を保有する転職サイト約20社の中から編集部おすすめの転職サイトランキングTOP10をご紹介します。
◆医師の転職サイトおすすめ比較一覧

・公開求人数が1万件以上
...希望条件に合った求人が見つかる可能性が高いサイトを厳選
・全国各地の求人を保有
…多くの方が参考にしやすいよう
地域を問わない求人を保有するサイトを厳選
・実際に転職した医師からの評判が高い
…担当エージェントの質や各種サービス面で
高い評判を集めるサイトを厳選
10社決定後、評価するにあたって公平性を保つため、下記の項目を5点満点で採点(合計15点満点)し、ランキングを作りました。

※調査概要:医師転職サイトに関するアンケート/調査方法:インターネット/調査期間:2022年4月25日~5月13日/有効回答数:約30件
・保有求人数
各サイトの保有求人数を調査しました
5点★★★★★…3万件以上
4点★★★★…2.5万件以上
3点★★★…2万件以上
2点★★…1.5万件以上
1点★…1万件件以上
・転職支援の質
各サイトの利用者に、アンケートで以下2点の満足度を調査。
・求人への満足度
...入職した職場に満足しているかどうか
・エージェント評価
...レスポンスの早さや傾聴力の評価
各項目を★~★★★★★で評価しました
今回ご紹介するサイトは以下の通りです。
できます
◆おすすめ転職サイトランキング
※横にスクロールします➡
※サイト画像をタップで、詳細へジャンプします。
順位 | サイト名 | 総合評価 | 特徴 | 求人数評価 | 求人への 満足度 |
エージェント 評価 |
公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 医師転職ドットコム | 15.0点 / 15点 |
希望の場所に エージェントが 出向いて面談 |
5.0 ★★★★★ 43,552件 |
5.0 ★★★★★ 希望に沿った提案 をしてくれた |
5.0 ★★★★★ 対応がとても丁寧 |
|
2位 | マイナビDOCTOR | 14.5点 / 15点 |
転職ノウハウを 細部まで紹介 |
5.0 ★★★★★ 31,151件 (公開求人) |
4.5 ★★★★☆ 非公開求人 の紹介も多い |
5.0 ★★★★★ スムーズに転職 が決まった |
|
3位 | MedPeerCareer | 14.25点 / 15点 |
求人掲載数No.1 | 5.0 ★★★★★ 79,284件 |
4.75 ★★★★☆ 様々な選択肢から 検討できた |
4.5 ★★★★☆ 熱意をもって 対応してくれた |
|
4位 | 日経メディカルキャリア | 13.45点 / 15点 |
エージェントの 指名が可能 |
4.0 ★★★★☆ 25,672件 |
4.45 ★★★★☆ 希望の症例が多い 求人を選べた |
5.0 ★★★★★ 対応が早く便利 |
|
5位 | m3.com CAREER | 13.25点 / 15点 |
提携サイトの求人を まとめて閲覧可能 |
5.0 ★★★★★ 43,197件 |
4.0 ★★★★☆ 自分の専門性を 活かせる職場に就けた |
4.25 ★★★★☆ 1か月以内に 勤務先が決まった |
|
6位 | 民間医局 | 13.1点 / 15点 |
地方の求人情報 が多い |
4.0 ★★★★☆ 34,365件 |
4.5 ★★★★☆ 条件の良いクリニック に転職できた |
4.6 ★★★★☆ 地方の情報も詳しく 教えてもらえた |
|
7位 | MRT | 13.0点 / 15点 |
スポット求人に特化 | 5.0 ★★★★★ 43,520件 |
4.0 ★★★★☆ スポット求人が多く 様々な経験が積める |
4.0 ★★★★☆ 要望を細かく 聞いてもらえた |
|
7位 | e-doctor | 13.0点 / 15点 |
求人の7割が 非公開求人 |
3.0 ★★★☆☆ 24,364件 |
5.0 ★★★★★ 勤務時間や給与の 希望が叶った |
5.0 ★★★★★ 明確に情報を 伝えてくれる |
|
9位 |
リクルート ドクターズキャリア |
12.0点 / 15点 |
非公開求人を 1万件以上保有 |
2.0 ★★☆☆☆ 18,444件 |
5.0 ★★★★★ 希望以上の 条件で入職できた |
5.0 ★★★★★ ヒアリングが丁寧 |
|
10位 | Dr.転職なび | 11.45点 / 15点 |
全エージェントが 医療経営士を取得 |
4.0 ★★★★☆ 29,259件 |
3.45 ★★★☆☆ 希望する条件の 求人は多かった |
5.0 ★★★★☆ 質問に対して 丁寧に答えてくれる |
※各情報は2023年10月の情報を基にしています。
ぜひ気になるサイトからご覧ください。
1位 医師転職ドットコム
総合評価 | 公開求人数 |
15.0点 / 15点 | 5.0点 ★★★★★ (43,552件) |
求人への満足度 | エージェント評価 |
5.0点 ★★★★★ |
5.0点 ★★★★★ |
「医師転職ドットコム」は累計5万人以上の支援実績を持つ転職サイト。
特徴・希望の場所にエージェントが出向いて面談
⇒最寄り駅などアクセスしやすい場所で面談できる
・非公開求人を1万件以上保有
⇒より適した求人や好条件な求人を紹介してもらえる
20時以降でもカウンセリング可能など、忙しい医師の方に便利な転職サイトです。
医師転職ドットコムのメリット・デメリット
▶メリット
・業界最大級の求人を保有
・専任コンサルタントによる手厚いサポート
・独自取材を行っており求人情報が詳しい
▶デメリット
・地域によって求人数に差がある
登録がおすすめな方
◆年収を上げたい方
条件のよい非公開求人を1万件以上保有している。紹介された求人への満足度も高い。
◆医師転職への不安がある方
総勢約80名の専任エージェントが、丁寧なヒアリングを行い安心して転職できるようにサポート。条件の交渉や面接同行もしてくれる。
医師転職ドットコムの詳細データ
【公開求人数】43,552件
・常勤 26,370件
・非常勤 17,182件
・スポット ‐件
※スポット求人は同社別サイト「医師バイトドットコム」にて掲載
【対応エリア】全国
【対応科目】
・内科系
総合診療科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、血液内科、神経内科 腎臓内科、人工透析科、老人内科、リウマチ科、内分泌・糖尿病・代謝内科
・外科系
乳腺内分泌外科、消化器外、肛門科、心臓血管外科、呼吸器外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、泌尿器科、美容外科、小児外科
・その他
麻酔科、ペインクリニック、救命救急、皮膚科、美容皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、産科・産婦人科、婦人科、小児科、リハビリテーション科、精神科、心療内科、緩和ケア、在宅医療、放射線科、病理診断科、健診・人間ドック
【運営会社】株式会社メディウェル
【受付時間】9:00~18:00(土日祝を除く)
▶所属エージェント一覧を見る
2位 マイナビDOCTOR
総合評価 | 公開求人数 |
14.5点 / 15点 | 5.0点 ★★★★★ (31,151件) |
求人への満足度 | エージェント評価 |
4.5点 ★★★★☆ |
5.0点 ★★★★★ |
厚生労働大臣認可の転職支援サービス「マイナビDOCTOR」。
特徴
・医師の転職ノウハウを細部まで紹介
⇒慰留されづらい転職理由など役立つ情報が豊富
・プライバシーマーク取得企業
⇒個人情報取り扱いの管理基準を満たした企業
医師のキャリアに関する情報が多く、初めて転職する方には特におすすめのサイトです。
マイナビDOCTORのメリット・デメリット
▶メリット
・公開求人は3万件以上と豊富
・好条件の非公開求人が多い
・キャリアアドバイザーの質が高い
▶デメリット
・電話受付時間は平日の9時半から17時までと短い
登録がおすすめな方
◆年収などの待遇を上げたい方
「年収2,000万円」「当直少なめ」といった好条件の求人が多い。
◆非常勤やスポットの求人を探している方
常勤・非常勤・スポットの勤務形態から求人を絞って検索できる。全体の約半分(17,588件)は非常勤の求人。
マイナビDOCTORの詳細データ
【公開求人数】31,151件
・常勤 14,415件
・非常勤 15,445件
・スポット 1,291件
【対応エリア】全国
【対応科目】
・内科系
一般内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、内分泌・代謝内科、腎臓内科、神経内科、心療内科、老年内科、アレルギー科、リウマチ科、血液内科、膠原病科
・外科系
一般外科、消化器外科、脳神経外科、整形外科、呼吸器外科、心臓血管外科、乳腺外科、形成外科、泌尿器科、美容外科、小児外科、大腸・肛門外科
・その他
精神科、小児科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、麻酔科、放射線科、産婦人科、婦人科、産科、人工透析科、緩和ケア科、リハビリテーション科、総合診療科、美容皮膚科、健診・人間ドック、救急科・ICU、病理科、基礎医学系、スポーツ整形外科、ペインクリニック、その他
【運営会社】株式会社マイナビ
【受付時間】記載無し
▶所属エージェント一覧を見る
3位 MedPeerCareer
総合評価 | 公開求人数 |
14.25点 / 15点 | 5.0点 ★★★★★ (79,284件) |
求人への満足度 | エージェント評価 |
4.75点 ★★★★☆ |
4.5点 ★★★★☆ |
医師専用のwebプラットフォームMedPeerが運営する「MedPeer Career」。
特徴
・求人掲載数No1.
⇒提携サイトを含め計7万件以上を掲載
・複数のサイトに一括登録可能
⇒一度の登録で様々なエージェントから求人紹介を受けられる
今回紹介する中でも特に求人数が多く、条件にこだわって転職したい方には特におすすめのサイトです。
MedPeer Careerのメリット・デメリット
▶メリット
・公開求人数は7万件以上と非常に豊富
・複数のエージェントに一括で登録できる
・特集でこだわりの求人を見つけられる
▶デメリット
・個々の求人の情報量が少ない
登録がおすすめな方
◆求人の網羅性と数を確保したい方
常勤や非常勤を合わせると公開求人数は7万件以上。タイプの異なる転職サイトと提携しており、様々な職種、診療項目をカバーしている。
◆転職をスタートさせたばかりの方
各転職支援会社が保有する求人を一括して見れるため、最新の求人の動向を知るのに役立つ。自分に合うエージェントを見つける足がかりとして使える。
MedPeer Careerの詳細データ
【公開求人数】79,284件
・常勤 56,710件
・非常勤 22,574件
・スポット -件
【対応エリア】全国
【対応科目】
・内科系
一般内科、在宅医療、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、腎臓内科、血液内科、神経内科、老年内科、心療内科、内分泌内科、リウマチ科、アレルギー科
・外科系
一般外科、心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、脳神経外科、小児外科、整形外科、形成外科、人工臓器・移植外科、内分泌外科、乳腺外科、腫瘍外科
・その他
人工透析、総合診療 健診・人間ドック、耳鼻咽喉科、泌尿器科、小児科、産婦人科、産科、婦人科、眼科、皮膚科、麻酔科、ペインクリニック、救急医療科、集中治療科、リハビリテーション科、緩和医療、放射線科、放射線治療科、精神科、産業医、製薬医学、漢方医学、美容皮膚科、美容外科、代替医療・統合医療、病理科、その他
【運営会社】メドピア株式会社
【受付時間】10:00~18:00(土日祝を除く)
4位 日経メディカルキャリア
総合評価 | 公開求人数 |
13.45点 / 15点 | 4.0点 ★★★★☆ (25,672件) |
求人への満足度 | エージェント評価 |
4.45点 ★★★★☆ |
5.0点 ★★★★★ |
45社の転職サイトと連携して求人情報を提供している「日経メディカルキャリア」。
特徴・エージェントの指名が可能
⇒担当実績や信頼性を確認してから応募できる・提携サイトの求人をまとめて閲覧できる
⇒複数登録の手間を省ける
転職サイトでは珍しくエージェントを指名できるため、より丁寧に転職活動を進めたい方におすすめです。
日経メディカルキャリアのメリット・デメリット
▶メリット
・エージェントを指名できる
・24,000件と豊富な公開求人数
・条件に合ったスカウトが届く
・「おまかせお問い合わせ」機能で医師転職エージェントに自動登録できる
▶デメリット
・転職後にサポートは受けられない
・個々の求人の情報量は少ない
登録がおすすめな方
◆エージェントを指名したい方
サイト内で提携するエージェントを紹介しており、これまでの担当実績や信頼性を確認して指名できる。
◆自分に合う求人が分からない方
スカウトサービスがあり、これまでの経歴からマッチする求人を提案してくれる。1度簡単な登録をするだけで、最大4社の転職エージェントに自動で問い合わせをしてくれる「おまかせお問い合わせ」機能もある。
日経メディカルキャリアの詳細データ
【公開求人数】25,672件
・常勤 16,517件
・非常勤 4,571件
・スポット 4,584件
【対応エリア】全国
【対応科目】
・内科系
消化器内科、循環器科、呼吸器内科、 内分泌代謝内科・糖尿病科、 老年科、 腎臓内科、神経内科、心療内科、緩和ケア科、 腫瘍内科、血液内科、その他の内科
・外科系
整形外科、消化器外科、呼吸器外科、 脳神経外科、 心臓血管外科、形成外科、小児外科、乳腺科、美容外科、口腔外科、その他の外科
・その他
総合診療科、 精神科、 皮膚科、 美容皮膚科、 泌尿器科、 産婦人科、 婦人科、 小児科、 救急・ICU、 麻酔科、 リハビリテーション科、眼科、 病理科、基礎医学系、放射線科、耳鼻咽喉科、アレルギー科、リウマチ科、性病科、肛門科、その他
【運営会社】日経HR
【受付時間】記載無し
5位 m3.com CAREER
総合評価 | 公開求人数 |
13.25点 / 15点 | 5.0点 ★★★★★ (43,197件) |
求人への満足度 | エージェント評価 |
4.0点 ★★★★☆ |
4.25点 ★★★★☆ |
m3.com(エムスリー)サービスの一部である求人サイト「m3.com CAREER」。
◆特徴
・提携サイトの求人をまとめて閲覧可能
⇒一度の登録で様々な求人が見られる
・各エージェントのユーザー評価を閲覧できる
⇒評価の高いエージェントを指名することも可能
計37サイトと提携しており、幅広い求人の閲覧やエージェントの支援を受けることができます。
m3.com CAREERのメリット・デメリット
▶メリット
・常勤の求人数が多い
・年収などの条件交渉をしてもらえる
・評価の高い紹介会社を選べる
▶デメリット
・非常勤の求人はやや少なめ
登録がおすすめな方
◆常勤で条件のよい求人を探している方
常勤の公開求人は2万件以上と豊富。「年収1,800万円以上」「当直なし」といったこだわりの条件から検索できる。
◆評価の高い紹介会社にお願いしたい方
m3.com CAREERに掲載されている求人紹介会社には、3段階のユーザー評価がされており、実績や信頼のある会社を選ぶことができる。
m3.com CAREERの詳細データ
【公開求人数】43,197件
・常勤 21,573件
・非常勤 9,370件
・スポット 10,198件
【対応エリア】全国
【対応科目】
・内科系
消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、内分泌内科・糖尿病科、老年科、腎臓内科、神経内科、心療内科、緩和ケア科、腫瘍内科、血液内科、その他の内科
・外科系
整形外科、消化器外科、呼吸器外科、脳神経外科、心臓血管外科、
形成外科、小児外科、乳腺科、美容外科、口腔外科、その他の外科
・その他
人工透析、総合診療科、精神科、皮膚科、美容皮膚科、泌尿器科、産婦人科、婦人科、小児科、救急・ICU、麻酔科、リハビリテーション科、眼科、病理科、基礎医学系、放射線科、耳鼻咽喉科、アレルギー科、リウマチ科、性病科、肛門科、その他
【運営会社】エムスリー株式会社
【受付時間】記載無し
▶所属エージェント一覧を見る
6位 民間医局
総合評価 | 公開求人数 |
13.1点 / 15点 | 4.0点 ★★★★☆ (34,365件) |
求人への満足度 | エージェント評価 |
4.5点 ★★★★☆ |
4.6点 ★★★★☆ |
1997年から医師の転職支援を行っている「民間医局」。
◆特徴
・地方の求人情報が多いサイト
⇒地方にも拠点を構え情報収集を行っている
・必ずインタビューを通じて希望をヒアリング
⇒丁寧に希望を聞くことで、求人紹介のずれを防ぐ
女性医師支援、福利厚生サービスなど、幅広い医師の方に役立つ特典も備えたサイトです。
民間医局のメリット・デメリット
▶メリット
・女性医師の転職サポートが充実している
・転職後のアフターフォローに力を入れている
・全国17か所に拠点があり、地方にも強い
▶デメリット
・電話対応の時間が平日9~18時と短い
登録がおすすめな方
◆地方での転職を考えている方
北海道から沖縄まで全国17か所に拠点があり、各拠点のスタッフが職場に訪問して得たリアルな情報を求職者に提供してくれる。
◆キャリアも家庭も大切にしたい女性医師の方
女性医師の転職成功事例を紹介。また、民間医局会員になると家事代行や介護サービス、医師の所得補償保険(妊娠に伴う身体障害特約)を利用できる。
民間医局の詳細データ
【公開求人数】34,365件
・常勤 17,277件
・非常勤 9,131件
・スポット 7,957件
【対応エリア】全国
【対応科目】
・内科系
内科、消化器内科、循環器内科、神経内科、呼吸器内科、心療内科、リウマチ科、総合診療科、糖尿病科、腎臓内科、その他
・外科系
整形外科、脳神経外科、消化器外科、形成外科、呼吸器外科、心臓血管外科、乳腺・内分泌科、その他
・その他
麻酔科、産婦人科、精神科、眼科、小児科、皮膚科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科、救急救命科、緩和ケア科、美容皮膚科、その他
【運営会社】株式会社メディカル・プリンシプル社
【受付時間】9:00~18:00(土日祝を除く)
7位 MRT
総合評価 | 公開求人数 |
13.0点 / 15点 | 5.0点 ★★★★★ (43,520件) |
求人への満足度 | エージェント評価 |
4.0点 ★★★★☆ |
4.0点 ★★★★☆ |
転職支援のほか様々な独自サービスも提供している「MRT」。
◆特徴
・スポット求人に特化した転職サイト
⇒スポット求人掲載数No1
・独自コンテンツや割引を利用できる
⇒開業支援やRAIZAP割引など幅広い特典を利用可
アルバイト勤務でポイントが貯まるほか、医師賠償責任保険に割引で加入できるなど、スポット勤務向けのサービスが多いサイトです。
MRTのメリット・デメリット
▶メリット
・非常勤やアルバイト、スポットの求人が多い
・産業医向けや開業支援のサービスがある
・割引など会員限定のコンテンツがある
▶デメリット
・個別のコンサルタントはつかない
登録がおすすめな方
◆非常勤やスポットの求人を探している方
非常勤の求人は6千件、スポットは9千件以上あるため、柔軟な働き方を実現しやすい。短期で10万円以上稼げる求人特集も掲載している。
◆将来的に開業を考えている方
プロのアドバイザーにより立地条件や資金調達など開業に必要な情報を提供してくれる。医師開業に関するコラムやインタビュー記事なども掲載されている。
MRTの詳細データ
【公開求人数】43,520件
・常勤 20,615件
・非常勤 7,041件
・スポット 15,864件
【対応エリア】全国
【対応科目】
・内科系
一般内科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、糖尿病内科、腎臓内科、血液内科、神経内科、老年内科、腫瘍内科、心療内科、総合診療科、リマウチ科・膠原病内科、その他
・外科系
一般外科、消化器外科、呼吸器外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、乳腺外科、心臓外科・心臓血管外科、小児外科、美容外科、その他
・その他
放射線科、泌尿器科、救命救急科、眼科、麻酔科、小児科、精神科、婦人科、産科、耳鼻咽喉科、皮膚科、美容皮膚科、リハビリテーション科、病理科、病理診断科、臨床検査科、法医学、その他
【運営会社】MRT株式会社
【受付時間】記載無し
7位 e-doctor
総合評価 | 公開求人数 |
13.0点 / 15点 | 3.0点 ★★★☆☆ (24,364件) |
求人への満足度 | エージェント評価 |
5.0点 ★★★★★ |
5.0点 ★★★★★ |
エージェント支援やスカウト機能も備えた転職サイト「e-doctor」。
◆特徴
・求人の7割が非公開求人
⇒他サイトには無い求人を紹介してもらいやすい
・研修医支援、開業支援も行っている
⇒キャリアステップに合わせて選択できる
このほか健診求人の検索や事業継承支援など、幅広いニーズに対応した転職サイトです。
e-doctorのメリット・デメリット
▶メリット
・好条件の非公開求人が多い
・内定までのスピードが速い
・コンサルタントが入社後までフォローしてくれる
▶デメリット
・ゆっくり転職を考えている方には向いていない
登録がおすすめな方
◆スピード感を持って転職したい方
最短で登録した当日に面接設定まで行ってくれる。コンサルタントが厳選した求人のみを取り扱っており、無駄な検索時間を使わせないようにしている。
◆年収やスキルアップを目指している方
求人の7割が非公開求人で、他社にない条件のよい求人を多く保有している。
e-doctorの詳細データ
【公開求人数】24,364件
・常勤 16,260件
・非常勤 4,465件
・スポット 3,639件
【対応エリア】全国
【対応科目】
・内科系
消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、血液内科、内分泌内科、糖尿病内科、老年内科、脳神経内科、腎臓内科、心療内科
・外科系
消化器外科、呼吸器外科、心臓血管外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、皮膚科、美容皮膚科、美容外科、眼科、耳鼻咽喉科、産婦人科、婦人科、乳腺外科、泌尿器科、透析科
・その他
総合診療科、救命救急科、麻酔科、小児科、精神科、放射線科、緩和ケア科、リハビリテーション科、健診・検診・人間ドック、病理診断科、在宅診療、老健施設、産業医、製薬企業、その他
【運営会社】株式会社リンクスタッフ
【受付時間】記載無し
9位 リクルートドクターズキャリア
総合評価 | 公開求人数 |
12.0点 / 15点 | 2.0点 ★★☆☆☆ (18,444件) |
求人への満足度 | エージェント評価 |
5.0点 ★★★★★ |
5.0点 ★★★★★ |
株式会社リクルートが運営する「リクルートドクターズキャリア」。
◆特徴
・非公開求人を1万件以上保有
⇒より好条件での転職が狙いやすい
・世代別転職事例を掲載
⇒同世代のキャリア設計を参考にできる
世代、科目別の転職ニーズなど、役立つ情報が多く掲載されているサイトです。
リクルートドクターズキャリアのメリット・デメリット
▶メリット
・非公開求人が多く求人の質が高い
・応募先の内部情報を教えてもらえる
・転職成功事例が多数掲載されている
▶デメリット
・連絡が多いことがある
登録がおすすめな方
◆年収アップを考えている方
常勤で1,800万円以上を狙える求人は6,000件以上(公開求人のみ)と豊富。さらに好条件の非公開求人は1万件以上保有しており、待遇アップできる可能性が高い。
◆医療業界や医師転職の情報収集をしたい方
「世代別の転職成功事例」「医師の年収事情」など医師のキャリア形成に役立つ情報を掲載している。
リクルートドクターズキャリアの詳細データ
【公開求人数】18,444件
・常勤 12,874件
・非常勤 5,570件
・スポット ‐件
【対応エリア】全国
【対応科目】
・内科系
一般内科・総合内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科・腫瘍内科、心療内科、神経内科、内分泌内科・糖尿病内科・代謝内科、腎臓内科、老人内科、訪問診療
・外科系
一般外科、消化器外科・肛門外科・肝胆膵外科、心臓血管外科、呼吸器外科・胸部外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、乳腺外科・内分泌外科・甲状腺外科、泌尿器科、婦人科・産婦人科
・その他
リハビリテーション科、小児科・新生児科・小児外科、精神科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、放射線科、人工透析、麻酔科、救命救急、総合診療科、緩和ケア、美容外科・美容皮膚科、人間ドック・健診、病理科・病理診断科・臨床検査科、産業医、老健施設、その他
【運営会社】株式会社リクルートメディカルキャリア
【受付時間】記載無し
10位 Dr. 転職なび
総合評価 | 公開求人数 |
11.45点 / 15点 | 4.0点 ★★★★☆ (29,259件) |
求人への満足度 | エージェント評価 |
3.45点 ★★★☆☆ |
4.0点 ★★★★☆ |
「Dr.転職なび」は年間3万件の仲介実績を持つ転職サイト。
◆特徴
・全エージェントが医療経営士*を取得※医療機関の経営に関わる資格
⇒経営的視点での転職支援を提供している
・サービス利用で独自のポイントを付与
⇒溜まったポイントは商品券等に交換可能
オンラインでの初回面談も可能なため、手軽に相談してみたい方にお勧めのサイトです。
Dr. 転職なびのメリット・デメリット
▶メリット
・公開求人数は2万5千件以上と豊富
・医療経営士を取得した医療業界に精通したエージェントにアドバイスをもらえる
・オンラインで手軽にカウンセリングを受けられる
▶デメリット
・経営寄りの求人を紹介されることがある
登録がおすすめな方
◆様々な求人を比較したい方
常勤のみならず、非常勤やスポットアルバイトの求人も多く掲載されている。
◆医療機関の経営に興味がある方
全エージェントが医療経営士を取得しており、医療機関の買取、売却の相談に乗ってもらえる。医業承継後の経営支援や行政手続きもサポートしてくれる。
Dr. 転職ナビの詳細データ
【公開求人数】29,259件
・常勤 14,571件
・非常勤 7,043件
・スポット 7,645件
【対応エリア】全国
【対応科目】
・内科系
一般内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、内分泌科、人工透析内科、腎臓内科、神経内科、心療内科、老年内科、血液内科、漢方内科、その他
・外科系
一般外科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、乳腺外科 整形外科、脳神経外科、形成外科、美容外科、肛門外科、小児外科、その他
・その他
精神科、健診・ドック、小児科、皮膚科、美容皮膚科、泌尿器科、産婦人科、婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、麻酔科、放射線科、病理診断科、総合診療科、救急科、緩和ケア科、リウマチ科、神経科、小児神経科、産科、産業医関連、ストレスチェック関連、臨床検査科、その他
【運営会社】株式会社エムステージ
【受付時間】記載無し
4. 医師の転職に関するQ&A
ここからは医師の転職に関する疑問について、杉山さんにお答えいただいた内容をご紹介していきます。
是非気になるものからご覧ください。
Q1. 医局退局のメリット、デメリットは?

杉山さん

医局を退局することに不安を感じる方も多いと思います。
専門医や求める学位を取得済みであれば、キャリア上のデメリットは少ないと言っていいでしょう。
ただし、医療業界はコミュニティが狭く、学会等で何度も顔を合わせることも多いです。
退職後の関係性を良好に保つためにも、円満退職は重要と言えるでしょう。
Q2. 医局を円満に退局するポイントは?

杉山さん

退局の意思を伝えるタイミングは、転職先と契約する前の段階がおすすめです。
契約した後では強制的に退局することになるため、関係悪化に繋がってしまうことも起こりえます。
対策として以下を実施することで、円満退局に繋がりやすくなりますよ。
円満退局に大切なポイント
・退局の意思は早めに伝える
⇒遅くとも退職半年前には伝えておく
・退局理由は正当性のある理由にする
⇒前向きな理由を伝えることでトラブルを避ける
・過去に退局した人の情報を集める
⇒退局理由や医局側の対応を知り、円満退職の参考にする
また、もし退局に関する不安があれば、エージェントに相談するのも良いでしょう。
Q3. 転職サイトは無料で利用できる?

杉山さん

サイト、エージェントを含む転職支援は全て無料で利用することができます。
・転職活動が長引いた
・医療機関から内定を得た
など、上記のような場合でも利用料は発生しないため、安心してご利用いただければと思います。
Q4. 転職サイトにデメリットはある?

杉山さん

エージェント側の都合で、求職者に合わない求人を紹介されるケースも起こりえます。
このほか、単純に他者とのやり取りなのでコミュニケーションロスが発生する可能性も0ではありません。
そのため、「医師向けの転職サイトなら何でもよい」というわけではなく、しっかりと自分に合ったエージェントを見つけることも重要ですよ。
Q4. サイトを利用すると転職活動がバレる?

杉山さん

転職サイトに登録しても、転職活動をしていることが現在の勤務先に伝わることはありません。
基本的に求人とのマッチングを行う際は、先生の名前は匿名にして交渉しています。
各サイトとも守秘義務のもと管理を徹底しているほか、Pマーク*を取得しているサイトも存在します。
※個人情報について適切な保護措置を行っている事業者のみ使用できるマーク
求人に応募するまで求人者に個人情報が伝わることは無いため、安心して問い合わせなどをしていただければと思います。
Q5. 女性医師が転職する際のポイントは?

杉山さん

結婚や出産など、ライフステージによって生活が大きく変化する女性医師にとって、医療機関の働きやすさは非常に重要になります。
・ブランクがある方
⇒研修制度やフォロー体制が整った医療機関
・子育てと両立させたい方
⇒短時間勤務可や医師複数診体制の医療機関
など、自身が働きやすい条件を設定して求人を探すといいでしょう。
このほか、育休産休取得実績やオンコール有無のほか、実際に育休中や復帰した方が働いているかを確認するのもおすすめです。
Q6. 開業を検討している人におすすめのサイトは?
杉山さん

転職サイトの中には、開業支援を行っているサイトも存在します。
開業支援を行うサイト一覧表
サイト名 | 特徴 | 物件数 |
![]() DOCTOR |
資金調達、銀行融資 サポートも実施 |
非公開 |
![]() |
医療モールの 物件情報を厳選 |
41件 |
![]() |
継承開業の 物件を紹介 |
44件 |
![]() |
医療モール/ テナント物件も豊富 |
4,000件 以上 |
開業も視野に入れている場合は、上記のサイト利用がおすすめです。
また、開業願望はあるが正直不安という方は、
・開業支援ありの求人
⇒勤務医として経験を積みつつ、
医院やクリニックから開業の支援を受けられる
・雇われ院長の求人
⇒初期投資なしで経営ノウハウが学べる
といった、開業医の経験に繋がる求人がおすすめですよ。
5. 転職サイト&エージェントおすすめ19選|医師以外のお仕事を探している人向け
ここでは、医師以外の業界や職種で転職希望の方に向けて、編集部おすすめの転職サイト&エージェント紹介します。
ぜひ転職する際の参考にしてくださいね。
◆ 転職サイトおすすめランキング10選

まずは、好きなタイミングで求人を探し、自分のペースで応募できる転職サイトのランキングをご紹介。
主要な転職サイト24社を調査のうえ、
- 各サイトが保有する求人数
- 転職成功者144名からの人気と満足度
- 転職成功者144名の現職と前職の比較評価
をもとにランク付けしています。
おすすめ転職サイトランキング※画像・サイト名タップで詳細欄に移動します
できます
◆転職サイトランキングTOP10
転職サイト | 総合評価 | 特徴・強み | 求人数 | ユーザー人気 | ユーザー満足度 | 前職との比較 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
18.6点 |
求人の量・質ともにトップクラス |
5.0 |
5.0 |
4.2 |
4.4 |
![]() |
18.0点 |
豊富な求人&充実の無料コンテンツ |
5.0 |
5.0 |
3.9 |
4.1 |
![]() |
17.8点 |
高年収のハイクラス求人多数 |
5.0 |
5.0 |
3.8 |
4.0 |
![]() |
17.2点 |
学歴不問・未経験者歓迎の求人多数 |
5.0 |
4.0 |
4.2 |
4.0 |
![]() |
17.0点 |
社風と自分とのマッチング重視の方に◎ |
5.0 |
5.0 |
3.0 |
4.0 |
![]() |
16.9点 |
膨大な求人数&高待遇求人 |
5.0 |
4.0 |
4.0 |
3.9 |
![]() |
15.7点 |
転職フェアも併用できる |
3.0 |
5.0 |
3.8 |
3.9 |
![]() |
14.8点 |
人柄でのアピールが可能 |
2.0 |
5.0 |
4.1 |
3.7 |
![]() |
14.1点 |
詳細な会社紹介ページ |
2.0 |
5.0 |
3.5 |
3.6 |
![]() |
13.8点 |
AIによる求人提案&エンジニア系に強み |
2.0 |
1.0 |
3.9 |
3.9 |
各サイトの紹介では、リアルユーザーの口コミも合わせて掲載しています。ぜひ参考にしてみてください!
1位:doda
総合評価 18.6点 / 20点 | |||
---|---|---|---|
求人数 |
人気 |
満足度 |
前職比較 |
5.0 |
5.0 |
4.2 |
4.4 |
リアルユーザーが選ぶおすすめ転職サイト第1位に選ばれたのは、パーソルが運営する超有名サイト「doda」。
この転職サイトの特徴は?
|
求人数は14万と業界トップクラス、さらに編集部調査によるユーザーによる前職との比較評価では堂々の1位と、求人の量・質ともにトップクラスです。
また、直接応募に加えて転職をイチから支援するエージェントサービスを受けることも可能。初心者はもちろん、自分のライフスタイルに合わせた転職活動をしたい方に最適なサイトといえますね。
dodaのここが良かった!
![]() |
38歳 男性 |
dodaが良かったのは、何と言っても求人の選択肢が多いことですね。ものすごくいろんな分野の企業の情報が載っているので、条件を比較しながら意中の企業を決めることができました。 |
![]() |
30歳 女性 |
求人を探すときはdodaのアプリを使っていましたが、ほかの求人媒体よりも使いやすいなと感じました。求人が多くて信頼できますし、セミナーも充実していて頼りになるサイトです。 |
dodaのここがイマイチ…
![]() |
32歳 男性 |
残業が減ったうえに給料が上がり、やりがいもあるので仕事に関しては概ね満足です。ただ1点、職場の雰囲気は前職と同じくギスギスした雰囲気があるのは不満。dodaは会社の雰囲気をもっと詳しく書いておいてくれるとありがたかったと感じます。 |
dodaの基本データ
【運営会社】パーソルキャリア株式会社
【求人数】216,247件
2位:リクナビNEXT
総合評価 18.0点 / 20点 | |||
---|---|---|---|
求人数 |
人気 |
満足度 |
前職比較 |
5.0 |
5.0 |
3.9 |
4.1 |
惜しくも2位となったのは、豊富な求人数と抜群の実績が魅力の人気サイト「リクナビNEXT」。
この転職サイトの特徴は?
|
幅広い業種・職種の優良求人が6万件以上と、自分に合った職場選びにこだわり抜きたい方はマストで登録したいサイトです。企業からのスカウトも期待できます。
また、専用アプリや書類のテンプレート・転職に関するノウハウコラムなど、転職に関する無料ツールや知識が非常に充実しているため、初めて転職に挑む方の強い味方になってくれるでしょう。
リクナビネクストのここが良かった!
![]() |
32歳 男性 |
転職を決めて入社してみて、リクナビNEXTはサイトに載っている内容とお給料や仕事内容が一致していたので安心しました。仕事自体にもやりがいを感じていますし、給料や労働時間の面でも満足できています。 |
![]() |
41歳 男性 |
リクナビNEXTは膨大な数の求人から納得のいくものを見つけられました。インタビュー欄があることで面接や入社後のイメージがつきやすいのもありがたかったですね。かなり丁寧にヒアリングしてページを作っているのかな、と感じます。 |
リクナビネクストのここがイマイチ…
![]() |
35歳 男性 |
転職先の雰囲気や求められるリアルな人材像(特に性格的なところ)が判断できなかった点がリクナビNEXTの不満な点ですね。実際に入社してみると想像以上に保守的な感じでしたし、機械的な業務の進め方をしないといけないことが分かり、 少し息が詰まる印象を持ちました。 |
リクナビネクストの基本データ
▼リクナビネクストの基本データ
【運営会社】 株式会社リクルート
【求人数】100,833件
3位:ビズリーチ
総合評価 17.8点 / 20点 | |||
---|---|---|---|
求人数 |
人気 |
満足度 |
前職比較 |
5.0 |
5.0 |
3.8 |
4.0 |
3位となったのは、人差し指を立てて「ビズリーチ!」のフレーズでおなじみの「ビズリーチ」。
この転職サイトの特徴は?
|
※ビズリーチが提携している社外エージェント
多数の高待遇求人を取り揃えているのが最大の魅力。年収アップを狙う求職者はぜひともチェックしておきたいサイトです。
また、dodaと同じくヘッドハンター(=エージェント)の支援を受けることも可能なので、直接応募と合わせて効率的な転職が望めそうです。
ビズリーチのここが良かった!
![]() |
29歳 男性 |
企業からの直接スカウトで転職が決まりました。こちらから応募意思を示さなくても、先方の期待度が高いため効率的です。ビズリーチのスカウトは、登録さえしていれば希望条件に添った企業から平均月1件くらいはもらえます。転職回数が多く良い職歴とはいえない私でも、満足のいく転職をすることができました。 |
![]() |
29歳 男性 |
こちらの要望をヘッドハンターと相談できる環境だったので、転職活動自体は特に問題なく順調に進みました。このスムーズ感はすごく助かりましたね。転職してからは給料も上がり、良かったかなと感じています。 |
ビズリーチのここがイマイチ…
![]() |
26歳 男性 |
ビズリーチはものすごくいろんなエージェントからスカウトメールが来ます。全てに目を通すのはしんどいくらいです。転職が終わってもそういったスカウトが届くのは、正直結構煩わしいものだと思います。 |
ビズリーチの基本データ
【運営会社】株式会社ビズリーチ
【求人数】220,821件
4位:バイトルNEXT
総合評価 17.2点 / 20点 | |||
---|---|---|---|
求人数 |
人気 |
満足度 |
前職比較 |
5.0 |
4.0 |
4.2 |
4.0 |
4位は、学歴やスキルを問わず求職者の新しいチャレンジを応援する「バイトルNEXT」。
この転職サイトの特徴は?
|
コンセプト通り、社員経験のない求職者であっても応募できる求人が多いため、初めての転職や異職種への挑戦にうってつけ。
また、都道府県ごとに検索ページが分かれているため、地元での転職にこだわる方にとても便利です。
バイトルNEXTのここが良かった!
![]() |
35歳 男性 |
バイトルの名前とは裏腹に正社員情報が非常に多く、たくさんの企業を比較することができました。求人情報にしても、給与だけでなく職場の雰囲気などの情報が充実しているため、入社後にミスマッチを感じることはなかったですね。 |
![]() |
33歳 男性 |
個人的に転職はかなり難しいものという固定観念があったのですが、実際にバイトルNEXTを利用してみると意外に上手くいくことを実感しました。自分の希望する条件に合う会社が多かったので、バイトルNEXTで正解だったかなと思います。 |
バイトルNEXTのここがイマイチ…
![]() |
39歳 男性 |
バイトルNEXTは完全な直接応募型のサイトですから、当然エージェントのような手厚いサポートはありません。求人探しから書類作成・面接対策など全て自分でやる必要があるので、自分がやるべきことがはっきりしない初心者だと単独での利用は難しいかも……。 |
【運営会社】ディップ株式会社
【求人数】625,580件(正社員のみ)
5位:wantedly(ウォンテッドリー)
総合評価 17.0点 / 20点 | |||
---|---|---|---|
求人数 |
人気 |
満足度 |
前職比較 |
5.0 |
5.0 |
3.0 |
4.0 |
5位は、転職サイトの新しいスタイルとして浸透しつつある「wantedly」。
この転職サイトの特徴は?
|
給与や福利厚生の記載欄がない代わりに、会社ごとのビジョンや風土や・文化が包み隠さず綴られています。そのため、社風と自分とのマッチングを最重要視する方にはとても魅力的なツールになるはず。
また、選考前に求職者と社員が気軽に話をする「カジュアル面談」を行っている企業も多く、求人先企業をなるべく深く知りたい方にもおすすめです。
wantedlyのここが良かった!
![]() |
32歳 男性 |
子供のころから酒づくりの仕事をしたいと考えていました。新卒で入った日本酒を製造する小さな会社に入りましたが、思うような仕事はできず……そんなときにwantedlyを使ってみたところ、酒作りに関心をもっている人を探している会社が見つかり、結果的に世間でよく知られているビール会社に入社できました。 |
![]() |
41歳 男性 |
「とりあえず話を聞きたい」といった感じのカジュアルな初期面接を設けている会社が多く、応募のハードルが低いのは良いですね。個人の体験談やモットーを載せているのも面白い。比較的若く小規模、そして堅苦しさのない企業が多いので、そういう希望のある人には良いサイトだと思います。 |
wantedlyのここがイマイチ…
![]() |
35歳 男性 |
Wantedlyの募集要項には、給与・待遇の欄がありません。私の場合、保守的でなく攻める仕事をしたいという希望があったので許容できましたが、当然気になる人は多いと思います。「待遇は気にしない」と言っていた私でさえ、話が進んで本決まりになってきたときには気になりましたから(笑)。 |
wantedlyの基本データ
【運営会社】ウォンテッドリー株式会社
【求人数】127,184件以上
6位:エン ミドルの転職
総合評価 16.9点 / 20点 | |||
---|---|---|---|
求人数 |
人気 |
満足度 |
前職比較 |
5.0 |
4.0 |
4.0 |
3.9 |
6位は、エン・ジャパンが運営するハイクラス志向の転職サービス「エン ミドルの転職」。
この転職サイトの特徴は?
|
登録者の平均年齢は45歳と高めながら、高待遇求人の多さは魅力的。求人数自体も15万超と非常に多いため、収入アップを目指す方だけでなく選択肢を広げたい方も一見の価値があります。
dodaやビズリーチと同じく直接応募+エージェント型のサイトなので、効率的でスピーディーな転職が期待できそうです。
エン ミドルの転職のここが良かった!
![]() |
41歳 男性 |
エン ミドルの転職のスカウト機能を利用して、通常の検索では見られない非公開求人や、自分の理想に近い求人に数多く出会えました。 よくある転職サイトでは今の職には就けなかったと思いますし、感謝しています。 |
![]() |
39歳 男性 |
ミドルの転職ということだけあって、エン ミドルの転職は30代・40代でも募集できる職種が多く、ミドルクラスの転職市場は意外と選択肢が多いことに驚きましたね。結果的に転職も成功し、転職の一番の要因であったライフワークバランスの見直しにもつながりました。 |
エン ミドル転職のここがイマイチ…
![]() |
56歳 男性 |
会社情報や環境、実際に勤めている方のコメント等の情報をエン ミドルの転職はもっと詳しく載せてほしかったと思います。それに、かなりの回数検索を繰り返しても希望の転職先は見当たらなかったですね。年齢のせいもあるとは思いますが……。 |
エン ミドルの転職の基本データ
【運営会社】エン・ジャパン株式会社
【求人数】182,632件
7位:マイナビ転職
総合評価 15.7点 / 20点 | |||
---|---|---|---|
求人数 |
人気 |
満足度 |
前職比較 |
3.0 |
5.0 |
3.8 |
3.9 |
7位は、業界の有名企業・マイナビが運営する人気の転職活動向けサイト「マイナビ転職」。
この転職サイトの特徴は?
|
幅広い求人もさることながら、登録することで日本最大級の転職フェア「マイナビ転職フェア」に参加できることも魅力。採用担当者と直に話せる機会を増やしたい人なら登録だけでも大きな価値があります。
また、直接応募型のサイトとしてはめずらしい書類添削サービスを受けることもできるため、書類作成に自信のない方も要チェックです。
マイナビ転職のここが良かった!
![]() |
40歳 男性 |
マイナビ転職に関しては求人数が多いので多くの会社の情報を得られましたし、新着も豊富です。その割にごちゃつかず使いやすいのは良いですよね。書類選考から面接までサイト内で完結するためスムーズですし、スカウト特典が割と多いのもポイント高いと感じます。 |
![]() |
37歳 男性 |
マイナビ転職の使いやすさやサービスについて、個人的には全く文句なく良いサイトだったと感じますね。自分のやりたいことと業務内容がマッチしている仕事が見つかりましたし、給与面でも満足できています。 |
マイナビ転職のここがイマイチ…
![]() |
26歳 女性 |
マイナビ転職は掲載されていた離職率とかなりかけ離れていると感じました。また、勤続年数もアパレルの中では長い方だと記載があったのに、実際は人の入れかわりがかなり激しい状況です。職場の雰囲気にしても店舗ごとに差があるので、もっと写真を増やしてほしいなと思います。 |
マイナビ転職の基本データ
【運営会社】株式会社マイナビ
【求人数】19,241件
8位:はたらいく
総合評価 14.8点 / 20点 | |||
---|---|---|---|
求人数 |
人気 |
満足度 |
前職比較 |
2.0 |
5.0 |
4.1 |
3.7 |
8位は、こちらもリクルートが運営する人気サービス「はたらいく」。
この転職サイトの特徴は?
|
求人の「らいく」ボタンを押すことで、求人先に人柄を重視した「らいくレジュメ」を見てもらえます。性格的に求人先とマッチしたい人は要チェックですね。
「せきらら求人」カテゴリーでは、求人先企業の良いところも悪いところも記載されているため、入社後のイメージがつきやすくなるでしょう。
はたらいくのここが良かった!
![]() |
28歳 男性 |
初めてはたらいくを見たときは、地域別のページが多くてとっつきにくそうだなあと感じました(笑)。ですが、実際に使ってみるとこれがけっこう使いやすく、また求人数も豊富だったため、今では選んでよかったなと思っています。 |
![]() |
43歳 男性 |
他の大手転職サイトにはない細やかな検索条件があったので、大手・中堅企業の正社員以外を志望していた私にとって「はたらいく」はかなり使いやすかったですね。勤務エリアや勤務条件などの欲しい情報も見やすくまとまっていて、わりと短時間でサクサク求人案件を調べることができたと思っています。そのおかげで希望に近い転職ができました 。 |
はたらいくのここがイマイチ…
![]() |
30歳 男性 |
掲載されている企業の社風や実際の業務内容は、もう少し具体的に知りたいと思うことがありました。とくに、はたらいくは私のように未経験職種への転職を志す人は同じように感じるかもしれないと思いますね。 |
はたらいくの基本データ
【運営会社】株式会社リクルート
【求人数】4,334件
9位:エン転職
総合評価 14.1点 / 20点 | |||
---|---|---|---|
求人数 |
人気 |
満足度 |
前職比較 |
2.0 |
5.0 |
3.5 |
3.6 |
9位は、ミドルの転職に続いてランクインした人気サービス「エン転職」。
この転職サイトの特徴は?
|
1社ごとに取材を行った上で制作される詳細な紹介ページが魅力です。同社の口コミプラットフォーム「ライトハウス」と合わせて、妥協しない求人探しにはぜひ利用したいサービスと言えます。
また、応募した一次面接の内容を事前に知らせてくれる「面接対策レポート」を使い、選考の予習ができる点も見逃せません。
エン転職のここが良かった!
![]() |
30歳 男性 |
エン転職はサイト自体が見やすく、検索も条件を細かく指定できるので仕事を探しやすいなと感じていました。それに、求人ごとの情報も詳細で、職場の雰囲気や入社後の自分をイメージできるのも良いところですね。 |
![]() |
31歳 女性 |
掲載されている企業に対してしっかり取材している印象。写真や社員の方へのインタビュー記事にしても、働く環境のイメージが掴みやすいような工夫がされていたことが良かったと思います。エン転職は求人数も多くはありませんが、その分外のサイトにない求人が豊富だと感じました。 |
エン転職のここがイマイチ…
![]() |
35歳 男性 |
エン転職はサイトに掲載されていた給与と実際の給与に大きな隔たりがあったのは不満です。具体的には、土日完全休業で手取り30万円を謳っていたのに実際には残業80時間でも手取り30万円には届かず……。また副業の可否も違っていました。 |
エン転職の基本データ
【運営会社】エン・ジャパン株式会社
【求人数】12,623件
10位:type
総合評価 13.8点 / 20点 | |||
---|---|---|---|
求人数 |
人気 |
満足度 |
前職比較 |
1.0 |
5.0 |
3.9 |
3.9 |
10位は、転職サイトアクセス数No.1(公式サイトより引用)の人気を誇る転職サイト「type」。
この転職サイトの特徴は?
|
簡単な質問に応えることでAIが適切な求人を提案するサービスが大きな特徴。使い込むごとに精度が上がるため、積極的に利用したいところです。
また、幅広い求人の中でもエンジニア分野の求人が多いこともポイントの1つ。エンジニアとしてキャリアアップを考えている方にもおすすめできます。
typeのここが良かった!
![]() |
26歳 男性 |
typeは閲覧しているうちに、自身に合った求人やおすすめの求人がどんどん出てくるのはとても参考になりました。 また、人気で応募が集中しているような求人がぱっと分かるのも便利です。 |
![]() |
29歳 女性 |
typeサイトのCMをオードリー春日さんがしていることもあり、安心感がありました。前職を辞めた後に新しい資格を取って使いはじめましたが、条件なども分かりやすく載っていて利用しやすかった印象です。 |
typeのここがイマイチ…
![]() |
23歳 女性 |
typeは掲載されていた情報と実際に入社して聞いた話に大きな差がありました。全体的にベンチャー企業の掲載も多いため、こういった話が違うケースも多いのかなあと感じます。余計な営業をかけられないので、ストレスなく転職できるのは良い点ですけどね。 |
typeの基本データ
【運営会社】株式会社キャリアデザインセンター
【求人数】2,608件
◆ タイプ別|おすすめ転職サイト4選

ここからは、特定の業界や職種・待遇などの特定の得意分野を持つタイプ別のおすすめサイトをご紹介していきます。
▼30代・40代におすすめの転職サイト
リクルートダイレクトスカウト
▼女性におすすめの転職サイト
type女性の転職エンエージェント
▼IT・エンジニア系におすすめの転職サイト
Green
▼細かい条件にこだわりたい方向けの転職サイト
イーキャリア
▼番外編
専門職におすすめの転職サイト
▼30代・40代におすすめの転職サイト
リクルートダイレクトスカウト
リクルートのハイクラス求人向け転職サイト「リクルートダイレクトスカウト」。
▼この転職サイトの特徴は?
|
年収800万〜2,000万円の高待遇案件が非常に多く、キャリアアップ+収入向上を目指す30~40代の求職者は要チェックのサイトです。
直接応募ではなく求人ごとのヘッドハンターに依頼をかける形になりますが、実績豊富なヘッドハンターの推薦を受けられることは大きなメリットといえます。
▼リクルートダイレクトスカウトの基本データ
【運営会社】株式会社リクルート
【求人数】257,559件(公開求人数)
▼女性におすすめの転職サイト
type女性の転職エンエージェント
ランキングで10位となったtypeの女性特化版が「type女性の転職」。
▼この転職サイトの特徴は?
|
女性が仕事探しをする際に重視する傾向にある、「残業の有無」や「産育休活用例の有無」が各求人に詳しく記載されているのが特徴。
また、社員からの評価やサイト側からの取材レポートを読むこともできるので、会社の素の姿を知ってから応募したい方にもおすすめです。
主な国の認定制度
※名称をクリックすると外部サイトへ移動します。
|
◆えるぼし |
![]() |
◆くるみん |
![]() |
◆なでしこ銘柄 |
【運営会社】株式会社キャリアデザインセンター
【求人数】10,904件(公開求人数)
▼IT・エンジニア系におすすめの転職サイト
Green
「転職をカジュアルに。」をコンセプトに掲げ、IT・エンジニア求人をメインに取り扱う「Green」。
▼この転職サイトの特徴は?
|
IT系やWeb系のベンチャー企業の求人が多いことが特徴。「新しい環境で技術を磨きたい」「自由な土壌で自分を試してみたい」といった挑戦を好む技術者には面白い転職サイトになるでしょう。
また、ウォンテッドリーと同じく、こちらでもカジュアル面談を推奨しているサイト。写真が豊富な紹介ページと合わせて、社風を詳しく知りたい方にもおすすめです。
【運営会社】株式会社アトラエ
【求人数】29,969件
▼細かい条件にこだわりたい方向けの転職サイト
イーキャリア
ソフトバンクのグループ企業が運営する転職サイト「イーキャリア」。
▼この転職サイトの特徴は?
|
勤務地や職種といった基本的なものに加え、「18時までに退社可能」「オフィス内分煙 / 禁煙」といった細かい条件検索が可能です。小さいけれど譲れない条件がある方にはうれしいサイトといえます。
また、イーキャリア経由で転職を決めることで3,000円分のギフト券が進呈される祝い金制度も魅力です。
▼イーキャリアの基本データ
【運営会社】SBヒューマンキャピタル株式会社
【求人数】32,041件以上(非公開求人数)
◆ 転職エージェントおすすめTOP5

続いて、キャリアアドバイザーによる手厚いサポートが魅力的な転職エージェントのランキングをご紹介。
こちらも主要20社の転職エージェントを調査したうえ、
- 各エージェントが保有する求人数
- 転職成功者100名からの人気と満足度
- 転職成功者100名の現職と前職の比較評価
をもとにランク付けしています。
▼おすすめ転職エージェントランキング
※画像・サイト名タップで詳細欄に移動します
転職サイト |
総合評価 |
求人数 |
人気 |
満足度 |
前職比較 |
---|---|---|---|---|---|
1位 |
18.1点 |
5.0 |
5.0 |
|
|
17.8点 |
5.0 |
5.0 |
4.0 |
3.8 |
|
3位 |
17.0点 |
4.0 |
5.0 |
4.0 |
4.0 |
4位 |
16.1点 |
4.0 |
4.0 |
4.3 |
3.8 |
5位 |
15.7点 |
4.0 |
4.0 |
3.9 |
3.8 |
1位:doda
総合評価 18.1点 / 20点 | |||
---|---|---|---|
求人数 |
ユーザー人気 |
ユーザー満足度 |
前職との比較 |
5.0 |
5.0 |
4.2 |
3.9 |
転職エージェントランキング1位は「doda」。転職サイトに続き、見事2つのカテゴリでトップの評価となりました。
▼この転職エージェントの特徴は?
|
転職スタートから内定まで全面的に支援してくれるアドバイザーとは別に、企業と直接やり取りして得た情報を提供してくれる「採用プロジェクト担当」が在籍しているのが特徴。
また、ヒアリングや定期連絡もスマホやPCだけで気軽に行えます。サイトとしてもエージェントとしても、自由自在な活用方法で転職を効率化してくれる優秀ツールです。
このサイトのここが良かった!
![]() |
30歳 男性 |
やっぱり自分の希望条件に沿った求人を紹介していただけたのが一番です。dodaはレスポンスも良かったですしね。初めての転職で不安がありましたが、すごく丁寧・親身に対応していただき、つねに安心して転職活動することができました。 |
![]() |
32歳 男性 |
dodaのアドバイザーさんとの面談で自分の強みを引き出してもらえたおかげで、自分の希望にマッチする求人に巡り会えました。面接指導や書類添削もありがたかったですね。とくに面接に関してはかなり丁寧なサポートだったと思います。 |
このエージェントのここがイマイチ…
![]() |
24歳 男性 |
他のエージェントもいろいろと利用してみましたが、それらと比べてdodaが特別に「ここが良いな」と思えるポイントはありませんでした。まあ求人の数は多かったかなというくらいですかね。 |
▼dodaの基本データ
【運営会社】パーソルキャリア株式会社
【求人数】216,247件
2位:リクルートエージェント
総合評価 17.8点 / 20点 | |||
---|---|---|---|
求人数 |
人気 |
満足度 |
前職比較 |
5.0 |
5.0 |
4.0 |
3.8 |
2位となったのは、ダントツの求人数を誇るリクルートの大人気サービス・「リクルートエージェント」。
▼この転職エージェントの特徴は?
|
業界・職種を問わずあらゆる選択肢を27万件以上も取り揃えているため、多くの選択肢から理想の職場を探したい方なら登録はマストといえるでしょう。
サポートの手厚さやスピード感・求人の質と全体的に評価が高く、初心者でも安心して使えるエージェントの代表格ですね。
このサイトのここが良かった!
![]() |
38歳 男性 |
リクルートエージェントは応募から面接・採用までのスピードがとても早く感じました。前職を辞めてからの転職活動だったので、家族の生活のために一刻も早く仕事を始めないといけないと思っていた中、迅速に対応してもらえたことは本当にありがたかったですね。 |
![]() |
30歳 男性 |
自分では想定できていなかった選択肢を提案してもらうことができ、リクルートエージェントにはとても満足できました。当初はキャリアアップにつながる転職ができればと考えていましたが、年収もこんなに上がったのは本当に嬉しいです |
このエージェントのここがイマイチ…
![]() |
24歳 男性 |
リクルートエージェントはレスポンスは比較的良かったと感じます。求人の紹介数も多くいろんな企業を見ることができました。ですが、未経験者よりも経験者を優遇する求人が多いように感じられたので、そこはもう少し考えて紹介してほしかったと感じます。 |
【運営会社】株式会社リクルート
【求人数】416,148件
3位:ビズリーチ
総合評価 17.0点 / 20点 | |||
---|---|---|---|
求人数 |
ユーザー 人気 |
ユーザー 満足度 |
前職との 比較 |
4.0 ★★★★ |
5.0 |
4.0 |
4.0 |
3位となったのは「ビズリーチ」。こちらもサイトの3位に続き、エージェントカテゴリでもTOP3入りを果たしています。
▼この転職エージェントの特徴は?
|
直接応募に加え、多くのハイランク求人を取り扱ってきた実力派ヘッドハンターを検索して選べることが魅力。待遇とマッチング・いずれも妥協したくない方は要チェックです。
このほか、転職サービスとしては異例の有料プラン※を設けていることも特徴。あらゆる求人・スカウトへの返信・応募が可能となるので、キャリアアップを考える方なら一考の価値があるでしょう。
※3,278円(税込)~ / 月
このエージェントのここが良かった!
![]() |
29歳 男性 |
ビズリーチは企業からのスカウトが非常に多く、また面接確約の案件も多かったのは本当に助かりましたね。私は特に明確な志望先が決まっていた訳ではなく、ある程度条件を満たす会社から選ぼうと思っていましたが、スカウトで良い求人が多くあり、円滑に転職活動を進められました。 |
![]() |
49歳 女性 |
ビズリーチのヘッドハンターの方には、前職の問題点や自身の希望・志向、また何を重視するかといった点をしっかりヒアリングしてもらえました。その内容を踏まえ、居住地では数少ない好待遇の求人の紹介をいただくことができ、面接時〜入社までのサポートも迅速かつ丁寧だったと感じます。 |
このエージェントのここがイマイチ…
![]() |
40歳 男性 |
利用できる職務経歴書や履歴書の例文は分かりやすかったものの、ビズリーチからのサポート自体は最低限でした。転職経験がなく、手厚いサポートを期待すると戸惑ってしまうかもしれませんね。 |
▼ビズリーチの基本データ
【運営会社】株式会社ビズリーチ
【求人数】220,821件
4位:ワークポート
総合評価 16.1点 / 20点 | |||
---|---|---|---|
求人数 |
ユーザー 人気 |
ユーザー 満足度 |
前職との 比較 |
4.0 ★★★★ |
4.0 |
4.3 |
3.8 |
4位は、求職者ファーストのサービスで支持される人気エージェント「ワークポート」。
▼この転職エージェントの特徴は?
|
ユーザーの要望や不安に寄り添う丁寧なサポートが魅力的。ヒアリングにおいても「こちらの希望を最優先してくれる」と高評価です。
また、履歴書や職務経歴書を手軽に作れる専用アプリや無料のエンジニアスクール(オンライン)など、初転職の方や異職種に挑戦したい方にもうれしいコンテンツを満載しています。
このエージェントのここが良かった!
![]() |
33歳 男性 |
少し苦手だった面接対策も、ワークポートは経験豊富なアドバイザーがいろいろとアドバイスしてくれました。 私の場合は希望だった事務の求人を紹介してもらえましたし、ヒアリングも丁寧だったので全体的に満足しています。 |
![]() |
34歳 女性 |
前職と全く違う職種へのチャレンジだったので、本当に転職できるのかすごく不安でした……。ですが、アドバイザーさんの丁寧なサポートがあったこと、またいつも背中を押してくれる姿勢で接してくれたことで、安心感を持って転職に臨めました。 |
このエージェントのここがイマイチ…
![]() |
27歳 男性 |
ほかの転職エージェントと比べてしまうと、ワークポートはヒアリングの点に関してはあまり良い印象がありません。担当のアドバイザーと代理で担当してくれた方とで意見やアドバイスが180度違うことがありました。 |
▼ワークポートの基本データ
【運営会社】株式会社ワークポート
【求人数】83,455件以上
5位:マイナビエージェント
総合評価 15.7点 / 20点 | |||
---|---|---|---|
求人数 |
ユーザー 人気 |
ユーザー 満足度 |
前職との 比較 |
4.0 ★★★★ |
4.0 |
3.9 |
3.8 |
5位は、転職サイトでも人気のマイナビが運営するエージェントサービス「マイナビエージェント」。
▼この転職エージェントの特徴は?
|
マイナビエージェントのこだわりは、求人先企業への細やかな情報収集。誰もが気になる会社の雰囲気や文化・求められる求職者像などの情報を聞くことができるのが特徴。
また、さまざまな業種に対応した万能型のアドバイザーが揃っているため、異業種・異職種への転職にもおすすめです。
このエージェントのここが良かった!
![]() |
31歳 男性 |
マイナビエージェントは履歴書や動機についての相談をするたびに的確なアドバイスももらえたので、とても心強く感じていました。それから、定期的にメール連絡をしてきてくれるのがリマインダー代わりになったのも、地味に便利でした(笑)。 |
![]() |
27歳 女性 |
自分の希望する条件と合わなくても、そのたびに一生懸命新しい求人を探してきてくれたのがとても好印象。交渉もスムーズで、自分では企業に確認しにくいことも聞いてもらえたのも助かりました。 |
このエージェントのここがイマイチ…
![]() |
28歳 女性 |
マイナビエージェントのエージェントに関してはあまり頼りになりませんでした。希望する条件を伝えても条件通りの求人を紹介してもらえず、最終的に自分で求人を探して転職活動をしました。的外れな意見しか貰えず残念。 |
6. まとめ
この記事では、医師の方におすすめな転職サイトをご紹介してきました。
今回紹介したサイト一覧はこちら。
できます
◆おすすめ転職サイトランキング
※横にスクロールします➡
※サイト画像をタップで、詳細へジャンプします。
順位 | サイト名 | 総合評価 | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|
1位 | 医師転職ドットコム | 15.0点 / 15点 |
希望の場所に エージェントが 出向いて面談 |
|
2位 | マイナビDOCTOR | 14.5点 / 15点 |
転職ノウハウを 細部まで紹介 |
|
3位 | MedPeerCareer | 14.25点 / 15点 |
求人掲載数No.1 | |
4位 | 日経メディカルキャリア | 13.45点 / 15点 |
エージェントの 指名が可能 |
|
5位 | m3.com CAREER | 13.25点 / 15点 |
提携サイトの求人を まとめて閲覧可能 |
|
6位 | 民間医局 | 13.1点 / 15点 |
地方の求人情報 が多い |
|
7位 | MRT | 13.0点 / 15点 |
スポット求人に特化 | |
7位 | e-doctor | 13.0点 / 15点 |
求人の7割が 非公開求人 |
|
9位 |
リクルート ドクターズキャリア |
12.0点 / 15点 |
非公開求人を 1万件以上保有 |
|
10位 | Dr.転職なび | 11.45点 / 15点 |
全エージェントが 医療経営士を取得 |
転職サイトを利用し、理想の転職を実現してくださいね。
また、今回監修のご協力をいただいた杉山謙介さんが所属する「医師のともキャリア」でも転職支援を実施しています。
ぜひ併せてチェックしてみてくださいね。

「医師のとも」は医師の転職・開業支援のほか、ライフサポート事業やイベント事業など、多角的な事業を通じて医師のサポートを行う企業。
転職支援事業では、医療人材紹介に特化したエージェントが医師一人ひとりのニーズに合わせた転職支援を行っています。
◆医師のともキャリア詳細データ 【対応エリア】全国 |
曽和利光「コミュ障のための面接戦略」星海社,2019年
曽和利光「人事と採用のセオリー」ソシム,2018年
曽和利光「悪人の作った会社はなぜ伸びるのか?」星海社,2017年
森本千賀子「本気の転職パーフェクトガイド」新星出版社,2013
森本千賀子「のぼりつめる男 課長どまりの男」サンマーク出版,2017
森本千賀子「マンガでわかる成功する転職」池田書店,2019
黒田真行「転職に向いている人 転職してはいけない人」日本経済新聞出版社,2017
※掲載内容は執筆時点での情報です。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。