テレビCMでおなじみの求人情報サイト「indeed」

有名なサイトですが、登録前に「良い求人はある?」「応募は難しくない?」といった不安は、解消しておきたいですよね。

そこで、評判の真偽を確かめるために、今回編集部では実際の利用者100名にアンケートを実施

口コミからわかったindeedの良い評判悪い評判を徹底解剖していきます。

※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。

indeedを利用したことのある20~30代の男女100名を対象とし、

・indeedの良かった点、悪かった点
・求人の満足度(質や量)
・サポート体制

といった項目を中心に回答をいただきました。

1.転職に役立つ?口コミでわかったindeedの良い評判

indeed 評判

そもそもindeedとは、2004年にアメリカで始まった求人情報に特化した検索エンジンのこと。

日本では2009年にサービスが始まり、現在は(株)リクルートグループの一員です。

こちらではアンケート結果をもとに、indeedの良い評判をご紹介します。

それでは、一つひとつ見ていきましょう。

① 掲載求人数がダントツで多い

 

CMで有名だったので利用しました。他社のサイトよりも求人情報が多かったです。探している職に類似した求人情報も提示されていて、幅広く検討できました。

indeedは、大手転職サイトと比較しても圧倒的な掲載求人数を誇ります。

indeed 評判

※2021年10月末時点:雇用形態「正社員」での検索結果

求人数が多いのは、クローラーと呼ばれるロボットが、WEB上の様々な求人情報を自動収集し、indeedに掲載しているためです。

indeedの仕組み

indeed 評判

この仕組みにより、求職者はいくつもの転職サイトを登録せずに、効率的に求人を探すことができます。

利用者の良い評判

 

横断的に求人を見られる

24歳・女性・販売職

いろんな求人媒体の情報がまとまっているため、あちこち登録しなくてもindeed一つで検索が済んだのが良かったです。たくさん求人を見たので、選択肢が広がりました。

ハローワークに行かなくても済んだ

32歳・男性・サービス業

ハローワークに登録しなくても、多くの求人詳細を見れたのは良かったです。たくさん求人を見れるので、自分が応募したいと思える企業も見つかりました。

求人数が多いことで、自分に合った求人に出会いやすいとも言えますね。

② 地方の求人も豊富

 

田舎の方だとそもそも応募できる求人が見つからないこともあります。indeedには自分の住んでいる田舎でも求人が多数あり、複数の応募が可能でした。他のサイトよりも地元の求人が多く見つかりましたよ。

二大都市である東京都と大阪府を除いた掲載求人数は70万件以上と、地方の求人もかなり豊富です。

indeed 評判

※2021年10月末時点:東京都及び大阪府を除いた、雇用形態「正社員」での検索結果

indeedには、

  • ホームページからしか応募できない地元企業
  • 広告費の安いindeedだけに求人を載せている
    中小企業

など大手転職サイトで扱っていない求人も掲載されているため、地元で就職したい方にも役立ちますよ。

【参考】勤務地での検索画面

また、都道府県・市町村名から半径○○キロ以内にある企業といった検索もできるので、自宅から近い会社を探したい方にもおすすめです。

利用者の良い評判

 

地方でも求人が多い

32歳・男性・営業職

自分は長野県在住ですが、地方でも求人数は多かったです。 サイトによっては希望の検索結果0件のところもあるので、地方に住んでいても求人情報が多いのは助かります。

地方の求人も豊富でした

27歳・女性・一般事務

広島県在住です。求人数の多さは本当に魅力だと思います。特に私は転職で「地方の正社員」としての求人を探していたので、検索した時に「こんなにあるの?」と驚きました。

アンケートでも、北海道から沖縄県まで全国各地の方から地方でも求人が見つかったと回答を頂きましたよ。

③ 手軽に応募できる

 

履歴書作成不要の求人もあり、簡単な情報を入力するだけで応募できました。手軽に応募もできて、求人も探しやすかったので、うまく使えば、効率良く転職活動できると思います。

indeedには、履歴書の提出が必要ない求人が多数あります。

例えば、栃木県の掲載求人数は28,783件でしたが、そのうち1,693件は履歴書が不要でした。
※勤務地は栃木県、雇用形態「正社員」での検索結果

履歴書不要で応募できる求人の例

indeed 評判

「この求人に簡単応募」、「履歴書なしでこの求人に簡単応募」といったマークのある求人が対象です。

この場合、氏名、性別、電話番号などの基本情報を入力し、採用企業からの簡単な質問に答えるだけで応募が完了します。

入力項目の例 ​​

indeed 評判

詳細な経歴を入力しなくてよいので、

・経験、スキルに不安がある方
・履歴書の書き方がわからない方

でも安心して応募できますよ。

会員登録不要で応募できる求人も!

indeedは、WEB上の求人情報を収集しているため、各企業の採用情報ページも掲載されています。

そのような求人は、応募ページに直接ジャンプできるので、indeedへの会員登録をしなくて済みますよ。

利用者の良い評判

indeed内で簡単に履歴書が作れる

27歳・女性・介護職

indeed上で履歴書(indeed履歴書)を作成すれば、応募できる求人の選択肢がさらに広がります。基本情報の登録は他のサイトでもあるので、そこまで手間だと思いませんでした。

ボタン1つで応募できる!

34歳・男性・営業職

勤務地と条件を入れるだけの検索なので、分かりやすかったです。履歴書など書類作成が苦手なので、ボタン1つで気軽に応募できるのはありがたかったです。

ボタン1つで応募できる点など、手軽さを評価している声が多くありました。

2. 使いにくいって本当?口コミでわかったindeedの悪い評判

indeed 評判

良い評判が多数ある一方で、使いにくいといった声もありました。

ここではindeedの悪い評判をご紹介します。

順番に確認していきましょう。

① 転職活動のサポートがない

 

あくまで求人を探すという点では使い勝手が良いですが、応募以降のサポートなどはほとんどないです。そのため、転職エージェントのような転職支援を期待すると少し物足りなく感じました。

indeedは求人情報サイトのため、転職活動に対するサポートはありません。

indeed 評判

そのため、履歴書などの書類作成や面接対策、企業との日程調整などは自力で行う必要があります。

  • 職務経験が浅い方
  • 正社員雇用を目指す方
  • 転職活動を初めてする方

などは負担に感じるかもしれないので、応募対策や、企業との調整を全て行ってくれる転職エージェントの利用がおすすめですよ。

転職エージェントについて知りたい方は「4. indeedだけで不安な方は転職エージェントもおすすめ」をご覧ください。

利用者の悪い評判

自力で求人を探す必要がある

32歳・女性・専業主婦

企業の求人を検索するサイトなのでサポートに関しては無いも同然です。転職エージェントではないので、求人もあくまでも自分の力だけで探す必要がありました。

 

他力本願の方には不向き

33歳・男性・広告業

サポート体制がほとんどないので、他力本願タイプの人には不向きです。一方で、求人数は多いので、積極的に応募できるタイプの人にはオススメできます。

サポートがほとんどない代わりに、自分でどんどん応募を進めていきたい方には良いサービスとの声も。

② 求人の選別が難しい

 

上手く自分で使いこなせれば、幅広い求人の中から希望の仕事が見つかる可能性が高いと思います。ただ、中にはただ掲載しているだけの企業もあるため、自分でしっかり求人を見極める必要があります。

正直なところ、indeedは求人の良し悪しが見極めにくいです。

indeed 評判

求人情報には、給与、勤務時間や雇用形態などの基本情報しか掲載されておらず、実際に働くイメージが湧きづらくなっています。

求人情報の例

また、その求人が「ブラックな要素を含んでいるか」も自力で判断する必要があります。

情報量が少ないため、転職活動に慣れていない方が見極めるのはなかなか大変です。

利用者の悪い評判

求人の質はバラバラ

33歳・女性・営業職

求人の質は良いものもあれば悪そうなものもあり、精査されていない感じでした。一部、条件と関係ない求人や、すでに募集が終わっていた求人も残っていて使いにくかったです。

たまに変な求人もある

30歳・女性・サービス業

簡単に求人が出せるためか、たまに「大丈夫か?」と思う求人もあります。質は自己判断が必要です。掲載期間の長さで検索すると、良い条件かそうでないかわかるのでおすすめです。

indeedは無料で求人を掲載することも可能なので、一部には怪しい企業も混ざっています。

こんな求人には要注意!

・掲載日が30日以上前の求人
⇒人が集まらず、掲載し続けている可能性あり。
・他社に比べて条件が良すぎる求人
⇒個人情報を収集するため、嘘の条件を記載している可能性あり。

企業のホームページを見るなどし、「応募して問題のない会社」か確かめましょう!

3. 【結論】indeedはこんな方におすすめ

indeed 評判

これまでにご紹介した評判を踏まえて、どんな人にindeedがおすすめかまとめました。

indeedはこんな方におすすめ

① とにかく沢山の求人を見比べたい方
⇒掲載求人数はダントツに多い。情報収集ツールとして使うのもおすすめ。
​​​​② 地方に住んでおり、地元の企業を探している方
⇒大手転職サイトにない、地方にある中小企業の求人も掲載されている。
​​​​③ 自分のペースで転職活動を進めたい方
⇒面倒なやりとり無しで簡単に応募できる。

indeedは、このような方には使いやすいサービスなので、ぜひ登録してみてくださいね。

indeed

運営会社:indeed japan 株式会社
対象地域:全国
転職活動のサポート:なし

indeedに登録してみる

4. indeedだけで不安な方は転職エージェントもおすすめ

indeed 評判

ここまで、indeedの良い評判と悪い評判をご紹介してきましたが、

「応募書類の作成や面接に自信がない」
「応募した求人がブラックだったらどうしよう」

と不安に思われた方には、転職エージェントの利用がおすすめ!

転職エージェントの仕組み

indeed 評判

転職エージェントとは、求職者と企業の間に立って、転職をサポートしてくれるサービスのこと。

転職エージェントでできること
キャリアの相談 企業情報を聞ける
面接の練習 面接の日程調整
書類の添削指導 内定後の条件交渉

「転職できるのかな?」といったキャリアの相談から、内定後の条件交渉まで、求職者に寄り添った支援を受けられますよ!

転職初心者におすすめなエージェント4選
※転職エージェント名をタップすると詳細にジャンプできます。

書類作成不要
indeed 評判
優良企業が
2,000社以上
indeed 評判

訪問取材済みの
安心できる求人

総合的に求職者サポート
indeed 評判
転職に役立つ講座を
無料で受けられる
indeed 評判

ブラック企業の求人を徹底的に排除

それぞれ利用者の口コミを掲載しているので、ぜひ参考にしてくださいね!

自分に合った転職エージェントの選び方について詳しく知りたい方は以下の記事もおすすめですよ。

DYM就職

▼おすすめPOINT
・書類選考なしで、直接面接に進める
・優良企業2,000社以上の中から求人を紹介してもらえる

企業との太いパイプを持ち、書類選考なしで面接まで進めるDYM就職

経験豊富なキャリアアドバイザーにより、2,000以上の優良企業の中から個人の適正に合った求人を紹介してもらえますよ。

DYM就職

運営会社:株式会社DYM
対象地域:全国
アドバイザーによる支援:あり
 

DYM就職を詳しくみてみる

就職Shop

▼おすすめPOINT
・100%訪問取材済みの安心できる求人
・書類選考がなく、面接から選考がスタート

紹介する求人は全て訪問取材をしており、安心できる求人が揃っている就職Shop

書類選考がなく、人柄、意欲を重視する面接から選考が始まるため、経歴やスキルに自信がないという方におすすめです。

就職Shop

運営会社:株式会社リクルート
対象地域:首都圏、関西
アドバイザーによる支援:あり
 

修飾Shopを詳しくみてみる

JAIC

▼おすすめPOINT
・就職に向けた無料講座が充実している
・書類選考免除の20社が集まる集団面接会を開催

2005年から15年以上続く、未経験者向けの就職支援ザービスJAIC

ビジネスマナーや履歴書・面接の個別対策を学べる講座を無料で受けられるので、転職活動に不安がある方も安心です。

JAIC

運営会社:株式会社ジェイック
対象地域:全国
アドバイザーによる支援:あり

JAICを詳しくみてみる

UZUZ

▼おすすめPOINT
・求職者一人ひとりに合わせたオーダーメイド型サポート
・入社半年後の定着率96.8%

独自の基準を設け、ブラック企業の紹介を徹底的に排除したエージェントUZUZ

個人の適正や希望条件に合わせた求人紹介や面接対策を行ってくれるため、納得感の高い転職を実現することができますよ。

UZUZ

運営会社:株式会社UZUZ
対象地域:全国
アドバイザーによる支援:あり

UZUZを詳しくみてみる

5. 知っておきたい!indeedに関する疑問解消Q&A

この章では、ここまで解説できなかったindeedや、転職エージェントに関する疑問をQ&A形式で解説していきます。

indeedをより効率的に利用したい人は、ぜひ確認してみてくださいね。

Q1. ハローワークとの違いって?

A. indeedはハローワークよりも応募の手順が簡単です。

どちらも一度に多くの求人を見れるサイトですが、indeedの方が手軽に応募できます。

indeedはWEB上で求人検索し、応募が可能ですが、ハローワークの場合、窓口に相談するのが一般的

ハローワーク利用時の流れ

indeed 評判

一度は窓口に出向く必要があるので、

  • オンラインで応募を完結させたい
  • ハローワークへ相談するのは面倒

という方はindeedの利用をおすすめします。

Q2. 他サイトの求人もindeedから直接応募できる?

indeed 評判

A. できません。他サイトの求人は、別途登録して応募する必要があります。

indeedはあくまで、求人情報をまとめたサイトであるため、他サイトに掲載している求人に直接応募はできません。

そのため、他サイトの求人は、各サイトに登録をして応募する必要があります。

また、各求人サイトが保有している非公開求人もindeedには掲載されておらず、見られるのは公開求人のみとなります。

非公開求人とは?

一般に公開されていない求人を「非公開求人」といいます。

大手企業の重要ポジションなど、好条件の求人が多いのが特徴です。

各転職サイトやエージェントに登録することで見られるようになります。

Q3. 転職エージェントはいくつ使えばいいの?

A. 転職初心者は1~2つ程度併用するのがおすすめです。

初めて転職活動する場合は、まず一つ登録してみて、慣れてきたら別のエージェントを追加登録するのがおすすめです。

indeed 評判

編集部が転職成功者100人に聞いたアンケートでは、71%の方が転職サイト・エージェントを複数併用したと回答がありました。

転職支援サービスは基本的に無料なので、複数登録して自分に合うサービスを選ぶのもありですよ。

6. まとめ

ここまで利用者の口コミをもとにindeedの評判を解説しました。

あらためて、indeedはこんな方におすすめです。

indeedはこんな方におすすめ

① とにかく沢山の求人を見比べたい方
⇒掲載求人数はダントツに多い。情報収集ツールとして使うのもおすすめ。
​​② 地方に住んでおり、地元の企業を探している方
⇒大手転職サイトにない、地方にある中小企業の求人も掲載されている。
③ 自分のペースで転職活動を進めたい方
⇒面倒なやりとり無しで簡単に応募できる。

「indeed」の登録はこちら!

indeedを活用しながらぜひ転職活動を頑張ってくださいね!

※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。