面接の質問対策はもちろんのこと、その場に適したカバンを合わせて、少しでも印象を良くしたいですよね。

そこでこの記事では、スーツ業界歴15年のライターが、面接に最適なカバンのデザインについて、分かりやすく解説します。

\元ベテランスーツ店員が徹底解説/

また、印象の良いカバンの置き方・持ち方についても紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事の監修者
スーツ業界歴15年
マキノ
経歴:UNIVERSAL LANGUAGETHE SUIT COMPANY洋服の青山での勤務経験を経てライターに。
ビジネス~カジュアルウエアまで、常に最新情報をチェックし、毎シーズン新作の展示会にも訪問。
ひと言:日々多くのビジネスマン・転職者を接客してきた経験をもとに、「ここは必ず押さえておきたい」というポイントをお伝えしています。
保有資格:色彩検定リテールマーケティング

※この記事は2023年5月時点の情報を参考にしています。

1. 面接用カバンはA4が入る黒を選ぶ

面接には、A4サイズが問題なく入る、黒のカバンがおすすめです。

では、さっそく詳細をチェックしましょう。 

押さえておくべき面接カバンのポイント
  • 自立するタイプ
    …置く時にきれいな印象
  • 資料がスムーズに入るA4サイズ
    …資料等折れ曲がらないため
  • 装飾の少ないシンプルな見た目
    …デザインものはカジュアル
  • (どうしても他の色が良い場合は、濃紺・茶など暗めの色)
    …フォーマル感がありビジネス向け

上記のポイントを押さえたカバンは、場に適しているため、好印象に繋がります。

では、実際におすすめのカバンを見てみましょう。

▶面接におすすめのカバン

まじめできちんと感 様々なシーンにマッチ
かっちりとしたブリーフケースで、間違いない印象に。
撥水加工/ショルダー付き
8,690円(税込)
3WAY仕様で、あらゆるシーンに対応可。
撥水加工/3WAY
14,300円(税込)

※画像クリックで、洋服の青山ECサイトに飛びます。

マキノ

\面接官はココも見ている/

面接では受け答え内容以外に、入社後を見据えて、場に適した身だしなみができているかもチェックされていますよ。

※女性向けデザインは「Q5 女性におすすめの面接カバンはどういうもの?」をご覧ください。

面接にこんなカバンはNG!​​
リュック 派手色

▶NGデザイン
​​​​​リュック・派手な色柄・大きめのブランドロゴが入ったデザイン

私服や普段のビジネスシーンではOKだったとしても、このようなデザインは、面接にはNG

TPOをわきまえない人と思われ、 面接を受ける企業によっては、マイナスイメージになってしまうことも。

そうならないためにも、場に適したカバン選びが重要です。

「洋服の青山」のオンラインサイトで
面接用カバンをチェックする

2. 面接で気をつけたいカバンの持ち方・置き方

面接に適したカバンを選んだら、好印象なカバンの持ち方・置き方にも注目しましょう。

面接時は下記2つのポイントが大切!

2-1. カバンの持ち方

肩にかけたり脇に挟まず、カバンの持ち手を手で握った状態で、会社を訪問しましょう。

肩掛けベルトを使用している場合、
 

  • 面接で肩掛けはカジュアルな印象
  • ベルト部分が出たまま置くのは見栄え×

といったことから、建物に入る前にしまっておくとスマートです。

マキノ

\カバンの中身が多い人は注意/

移動の際は肩掛けでもOKですが、 カバンが重たい場合は、スーツにシワがつかないよう適宜持ち替えるといいですよ。

ドアの開け方と注意点

面接の入退室時にスムーズな動きができるよう、ドアの開け方について、マナーを把握しておきましょう。
 

  • ドアノブが
    左手で開ける
  • ドアノブが
    右手で開ける


ただし、マナーを気にしすぎると、ぎこちない動きになってしまうことも。

もし間違っても、「失礼いたしました」と伝えれば大丈夫なので、落ち着いて対応しましょう

2-2. カバンの置き方

面接時、カバンは椅子の横に立てて置きましょう

万が一、カバンが倒れてしまうようであれば、 座っている椅子の脚に寄りかかるよう置いてください。

マキノ

\椅子に置くのはNG/

ビジネスシーンでは、カバンは床に置くのがマナーです。そのため、面接官より指示がない場合は、背もたれや隣の椅子に置かないよう注意しましょう。

コートはどこに置くべき?

コートを着用している場合は、たたんでカバンの上に乗せましょう
 

  • 入室前
    …たたんだコートを、カバンを持っている腕にかけておく
  • 着席のタイミング
    …カバンの上にコンパクトにして乗せる
     

ただし、面接官から指示がある際は、 コートを椅子やハンガーラックにかけても大丈夫です。

3. 知っておきたい!面接でのカバンに関するQ&A

ここからは、面接前に知っておきたいカバンに関わる疑問を、Q&A形式でお答えします。

気になるものから、ぜひチェックしてくださいね。

Q1 荷物が少ないからカバンはなくてもいい?

荷物が少なくても、カバンは持ちましょう

既に履歴書を提出している場合でも、面接時に会社から資料を受け取る可能性もあります。

そういったものを、折ってポケットにしまうのは相手先に失礼です。

また、カバンを持つのは身だしなみの一部でもあるため、 持参して面接に臨みましょう。

Q2 荷物が多い場合はカバンが2つでもいい?

面接先へ持ち込むカバンは、1つまでにしましょう。

面接時に荷物が多いと、見栄えが良くありません

荷物が多く、1つに収まりきらない場合は、 ビジネスバッグ以外は近隣のロッカーに預けておきましょう

Q3 カバンに入れておいた方がいいものはある?

当日焦らないためにも、事前に面接に必要なもの・あるといいものを確認しましょう。

▶必要なもの

  • 履歴書・職務経歴書(事前提出の場合はコピーがあると良い)
  • 会社案内・募集要項
  • 採用担当者の連絡先
  • 筆記用具
  • 印鑑(指示ありの場合)

向かっている途中で何かあっても対応できるよう、連絡先は必ず控えておきましょう

マキノ

\ゆとりをもって行動を/

面接で焦らないためにも、企業先近隣のカフェなどに早めに行き、募集要項や履歴書を再確認しておくのがおすすめです。

▶あると良いもの

  • 洋服用携帯ブラシ
  • ワックスなどの整髪料
  • スマホの充電器・モバイルバッテリー

着くまでに、満員電車や強風などで、身だしなみが崩れる可能性も。

そのため、ケアアイテムを用意しておくと安心ですよ。

Q4 私服指定におすすめのカバンはどういうもの?

私服指定の場合は、トートバッグでも問題ありません

ただし、私服指定の場合でも基本的にジャケット着用のため、そのようなスタイルにも合うよう、
 

  • カジュアルすぎないデザイン
  • ベーシックな色(黒・濃紺・グレー)

を選びましょう。

▶私服面接におすすめのカバン

コットントート レザートート
紺のコットン×ブラウンの革で、きれいめな印象
8,690円(税込)
黒革の縦型トートで、すっきりシャープな印象
17,600円(税込)

※画像クリックで、洋服の青山ECサイトに飛びます。

マキノ

\私服指定の注意点/

面接での私服指定=おしゃれな格好ではありません。あくまで採用試験ということを忘れず、落ち着いたデザインを選びましょう。

「洋服の青山」のオンラインサイトで
カバンをチェックする

Q5 女性におすすめの面接カバンはどういうもの?

A4が入り自立するカバンを選びましょう。

色は、黒・紺・茶・ベージュなど、ベーシックなものであれば問題ありません。

また、装飾の少ないデザインであれば、トートバッグでもOKですよ。

▶女性におすすめのカバン

紺トートバッグ ベージュトートバッグ
きちんと感+黒より柔らかい印象
肩掛け・手提げどちらもOK
8,690円(税込)
ベージュで優しく軽やかな印象
肩掛け・手提げどちらもOK
7,590円(税込)

※画像クリックで、洋服の青山ECサイトに飛びます。

マキノ

\素材に注目/

ナイロン素材だとカジュアル感が強くなるので、面接には革や合皮のものがおすすめですよ。

その他の注意点は男性と同じなので、カバンの持ち方や置き方なども、ぜひチェックしてくださいね。

「洋服の青山」のオンラインサイトで
女性向けカバンをチェックする

4. まとめ

では最後に、面接に適したカバンを再確認しましょう。

押さえておくべき面接カバンのポイント
  • 自立するタイプ
    …置く時にきれいな印象
  • 資料がスムーズに入るA4サイズ
    …資料等折れ曲がらないため
  • 装飾の少ないシンプルな見た目
    …デザインものはカジュアル
  • (どうしても他の色が良い場合は、濃紺・茶など暗めの色)
    …フォーマル感がありビジネス向け

ぜひポイントを押さえて、採用試験にプラスになるカバンを手に入れてくださいね。

また、人事担当者に聞いた面接で好印象なスーツコーデ」を知りたい方は、ぜひこちらの記事もチェックしてください。

転職面接用カバンを購入するなら「洋服の青山」がおすすめ!

✓おすすめポイント
  • スーツからビジカジまで取り揃える豊富な商品数
  • オンラインストア限定価格でお得にお買い物できる

全国各地に700店舗以上を展開する紳士服専門店「洋服の青山」。

オンラインストアの商品はカバンも含めて、「試着予約取り置きサービス」の利用で、店舗でも実際に確認することもできますよ。

「洋服の青山」オンラインストアはこちら

好印象なアイテムをお得に手に入れて、転職活動がんばってくださいね!