-
企業名
株式会社And Doホールディングス
-
本社所在地
【東京本社】
東京都千代田区丸の内1丁目8番1号丸の内トラストタワーN館17F【京都本店】
京都府京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町670番地 -
設 立 年
2009年1月 (創業 1991年)
-
主な事業内容
不動産を売る・買う・活用する・建てる・リフォームするなど、全国の店舗ネットワークとテクノロジーを活用し、不動産に関する様々なサービスをワンストップで提供しています。
(ハウス・リースバック事業、フランチャイズ事業、不動産流通事業、不動産売買事業、リフォーム事業、金融事業、投資用・事業用不動産コンサルティング事業プロパティマネジメント事業、不動産賃貸管理・仲介) -
従業員数
757名(2023年6月末現在・グループ合計)
STEP
選考フローについて
-
1次面接
-
適性検査
-
2次面接
-
最終面接


服装についての「ホンネ」を
採用担当者に聞いてみました
Q1.服装指定とその理由を教えてください
-
インターン/
説明会服装自由
-
1次面接
服装自由
-
2次面接
WEB
服装自由対面
スーツ指定 -
最終面接
スーツ指定
その理由
当社では、全社的に”クリエイティブファッション”を導入しております。
学生の皆様は対面と、最終面接のみスーツ指定、それ以外は服装自由としております。ありのままで臨んできてください。




服装についての「ホンネ」を
内定者・新入社員に聞いてみました
※23卒
-
Q1.実際に着た服装について教えてください
※変更前の服装規定でご入社された方のアンケート結果となります
-
インターン
カジュアル
0%
スーツ
0%
-
説明会
カジュアル
0%
スーツ
0%
-
1次・2次面接
カジュアル
0%
スーツ
0%
-
最終面接
カジュアル
0%
スーツ
0%
-
-
Q2.もう一度「インターン」に参加するなら、
同じ服装をしますか?※変更前の服装規定でご入社された方のアンケート結果となります
その理由
- 「はい」と答えた人
● 数日数時間になるため、オフィスカジュアルが取り組みやすかったためです
● スーツのほうが緊張感もあり、姿勢を意識することができる
- 「いいえ」と答えた人
● 指定された服装で参加する
● オンラインでの開催だったためカジュアルな服装が可能だと思いましたが、対面でのインターンシップであれば服装自由だとしてもスーツを着ていると思います
-
Q3.もう一度「説明会」に参加するなら
同じ服装をしますか?※変更前の服装規定でご入社された方のアンケート結果となります
その理由
- 「はい」と答えた人
● 企業から指定されていたため
● 説明会からは選考に参加しているつもりで挑みたいため
● 説明会から就職試験が始まっていると考えるため
- 「いいえ」と答えた人
● 私服の方が気を張らずにありのままでいられるため
● 会社の説明会はどのような私服が良いのか迷った時間があったから
-
Q4.もう一度「選考」を受けるなら、
同じ服装をしますか?※変更前の服装規定でご入社された方のアンケート結果となります
その理由
- 「はい」と答えた人
● 無難
● 面接での服装は誠意の表れにもなるため、スーツで行くのは妥当だと思ったから
● 主催されてる会社に失礼でなく、自分自身の気持ちも引き締まるから
- 「いいえ」と答えた人
● 回答者なし
