【就活ネクタイ】色と柄で好印象を与えるネクタイの選び方
2022.12.14
この記事の所要時間:約6分
ネクタイって種類が多すぎて、なにを選んだらいいのか悩みますよね。
同じリクルートスーツであっても、ネクタイの色や柄によって相手に与える印象は変わります。
就職活動の面接では「相手にどう見られたいか」や「自分をどうアピールしたいか」を考えて、ネクタイ選びをしてみましょう。
最後に結び方も動画で解説しています。ぜひ最後までご覧ください。
1. 就活で好印象を与えるネクタイの色は?
ネクタイには様々な色がありますが、就活で使うネクタイの色は「信号カラー」といわれており、青・赤・黄色の3色が基本です。
シーンによって色を使い分けると、より効果的に自己アピールをすることができるようになります。
1-1. 「知性」や「清潔感」を強調する 青
青(紺)をベースとしたネクタイは知的な印象に。
キリッと真面目なイメージを与えます。
誠実な印象をアピールできる色なので、堅い業界や、信頼を得たいときにおすすめです。
1-2. 「積極性」を示したいなら 赤
「パワータイ」とも呼ばれる赤のネクタイは「やる気」や「情熱」がみなぎる印象に。
自己アピールに適した色なので、集団面接におすすめです。
1-3. 「社交的な印象」を与える 黄色
黄色は明るくポジティブなイメージを与え、相手の警戒心をほぐす効果があるといわれています。
協調性を重視する企業や、グループディスカッションなどの場面で活用すると効果的。
2. 就活で好印象を与えるネクタイの柄は?
就活で使うネクタイの柄は、以下の3つが基本です。
リクルートスーツには、柄の大きなネクタイは適しません。
ストライプなら幅は狭め、ドットも小さめを選ぶのが鉄則です。
2-1. 最もベーシックなストライプ
就活生の半数以上がストライプ柄のネクタイを選ぶほど定番の柄。
ストライプの幅や間隔が広くなるほど、カジュアルな印象に。
就活シーンでは、細めのラインが等間隔に並んだものが使いやすいですよ。
2-2. 落ち着いた雰囲気のドット
ドットといっても柄が大きい水玉模様はカジュアルな印象になるのでNGです。
遠目でみると無地に近い小さなドット柄がおすすめ。
ドットの間隔は、7~8mmが最適です。
2-3. 元気で親しみやすいチェック
ストライプやドットと比べると、くだけた雰囲気に。
アパレルや広告業界など比較的服装が緩い業種とマッチします。金融や公務員など堅い業界では避けた方がベター。
色数が少なく、チェックの柄が細かいものを選びましょう。
3. ネクタイの色 × 柄 おすすめの組み合わせ
「色」と「柄」がそれぞれどのような印象を与えるか記述しましたが、組み合わせによってもまた印象が異なります。
職種や企業に応じて何本かを使い分けるといいでしょう。
3-1. 誠実な印象を与える 青 × ストライプ
絶対に1本は持っておきたい鉄板の組み合わせです。どの業界でも通用する、オールマイティーに使える優れもの。
ストライプのラインは、白が入っているものだとよりスマートに見え、シャツとの相性もばっちりです。
3-2. 自己アピールするなら 赤 × ドット
赤は積極性を示し情熱をアピールできる色として最適ですが、一方で攻撃的なイメージもあるため、ドット柄を組み合わせることでバランスがとれます。
赤といっても、「エンジ」と呼ばれる少し暗めの落ち着いた色を選びましょう。
3-3. 明るく活発的にみえる 黄色 × チェック
黄色は明るく派手になりがちな色なので、柄は落ち着いたものや色数の少ないものを選びましょう。
Vゾーンが明るいと表情も冴えて、明るく活発的な印象を与えます。
4. 就活ではNG! 避けるべきネクタイ
ネクタイの色や柄選びを間違えると、面接官に悪い印象を与えてしまう恐れがあります。
就活にふさわしくないネクタイは、控えるようにしてください。
4-1. 冠婚葬祭用の白・黒ネクタイ
慶事や弔事に使われる白・黒のネクタイは、就活ではNGです。
面接官に非常識だと思われてしまいます。
4-2. 派手な色・奇抜な柄
「目立ちたい」や「印象付けたい」と、派手な色や奇抜な柄のネクタイを選ぶ人がいますが、就活という場面には不向きです。
お洒落よりも、TPOをわきまえてください。
5. 初めてでも簡単なネクタイの正しい結び方
ネクタイがきちんと結べているかは、身だしなみにおいて重要なポイントです。
緩んでいたり、曲がっていたりすると面接官にだらしない印象を与えることも……。
ネクタイを今まで結んだことのない初めての方でも簡単にできる結び方をご紹介します。
5-1. ネクタイの各部の名称
- ノット
ネクタイの結び目 - ディンプル
ネクタイの結び目のくぼみ - 小剣
ネクタイの細い方の剣先 - 大剣
ネクタイの太い方の剣先
就職活動の面接に適した結び方は、最もスタンダードな「プレーンノット」です。
一番簡単な結び方なので、まずこの結び方をマスターしましょう。
5-2. プレーンノットの結び方
<手順>
①大剣を上に小剣を下になるようにクロスさせる。
②から③のように大剣を小剣の周りで一周させる。
④大剣を右下から喉元に通しループになっているところの上から下へ引き通す。
⑤結び目付近に入ったくぼみ(ディンプル)を三角形に整え、小剣を引いて結び目を首元へ上げ、形を整えたら完成!
6. まとめ
いかがでしたか?
ネクタイの色や柄によって相手に与える印象は変わります。
自分をどうアピールしたいかや企業のイメージによってネクタイを選んでみてください。
初めての就活ネクタイ選びで不安な方は、洋服の青山の店舗スタッフが親身になってご相談に乗らせていただきます。
ぜひお気軽にお申し付けください。