肩幅の測り方とは?自分一人でできる方法・アイテム別のやり方を紹介

2023.08.24

ビジネス

肩幅の測り方とは?自分一人でできる方法・アイテム別のやり方を紹介

この記事の所要時間:約7分

オンラインストアでトップスを購入するとき、肩幅のサイズ選びに困っていませんか?

肩幅は全体のバランスにも影響するため、ぴったりのサイズを知りたいものです。

この記事では、肩幅の測り方と、アイテムごとに適したサイズについて解説します。

1.肩幅とは?

肩幅(かたはば)とは、左肩のつけ根から右肩のつけ根までの長さです。

服の横の長さを表わす用語のひとつで、肩巾とも表記されます。

肩幅
ワイシャツの例

服を着用したときの印象を左右するサイズ選びの要であり、肩幅がコーディネートの洗練度を決定するといっても過言ではありません。

服のサイズには、製品寸法とヌード寸法の2つの種類があります。

製品寸法とヌード寸法では着用したときのサイズ感が異なるため、どちらの寸法が記載されているかを確認しましょう。

1-1.製品寸法

製品寸法とは、服を平らに置いてメジャーで測った商品自体の測定値を指します。

服と身体の間に生じるゆとり分も含まれているため、ヌード寸法より大きくなるのが特徴です。一人でも測定でき、手順もシンプルなため、失敗が少ない採寸方法です。

ネットショップなどのECサイトでは、基本的に製品寸法(仕上がり寸法)が記載されています。

1-2.ヌード寸法

ヌード寸法とは、着用者の身体に沿って測る、着る人自身の身体の測定値を指します。

ヌード寸法は自分一人で測るのがむずかしいため、人の手を借りる必要があります。

また、製品寸法が服を直線で測るのに対し、ヌード寸法は着用者の身体に沿って採寸するため、より自分の体型に合った服選びが可能となります。

オンラインストアのなかにもヌード寸法を採用しているショップは存在するため、買い物の際は寸法の基準を確認しましょう。

1-3.肩幅と身幅の違い

肩幅と同じく服の横の長さを表わす用語に、身幅(みはば)があります。

身幅とは、左脇のつけ根から右脇のつけ根までの長さです。

肩幅が両肩間の長さなのに対し、身幅は両脇間の長さを表す点で違いがあります。

身幅が小さいと、パツパツして見た目にも窮屈な印象になるため注意が必要です。

Tシャツの場合、自分の身幅プラス3~5cmがよいとされています。

以下の記事では、身幅についてより詳しく解説しています。

関連記事:身幅とは?どこ?アイテム別の測り方や着丈との違いも紹介!

2.肩幅の測り方【基本】

肩幅の測り方には2つの方法があります。

その計り方の基本を解説します。

2-1.平置き

平置きサイズとは、広げて置いた服をメジャーで測った数値で、製品寸法に用いられる採寸方法です。

特別な技術は必要なく、誤差も小さいため、初心者でも正しく計測できます。

まず、普段着ているトップスのなかで、あなたの体型にぴったりのものを選びましょう。

選んだ服を平らな場所に置き、しわを伸ばして広げてください。

左肩の縫い目にメジャーを合わせ、右肩の縫い目までの直線距離を計測します。

2-2.服を着た状態での測り方

ヌード寸法は、何も着用しない裸の状態で採寸すると正確さが増して理想的です。

服を着たまま測るときは、できるだけ薄着で計測しましょう。

周囲の人に測ってもらう方法

ヌード寸法を測る際は、周囲の方に手伝ってもらいましょう。

背中側を身体に沿って採寸するため、自分一人でおこなうのは困難かつ正確性を欠いてしまいます。

測ってもらうときは、背筋を伸ばして立ち、姿勢を正しましょう。

採寸は協力者がおこないます。まず、計測のポイントとなる以下の2ヵ所を確認します。

  • 肩の骨:肩と腕の境目にある、骨が少し突起しているところ
  • バックネックポイント:首のつけ根の骨。首を前に倒したときに出っ張る部分

上記が確認できたら、下記の手順で計測します。

①左肩の骨を測りはじめとし、バックネックポイントまでメジャーを伸ばし、押さえる

②バックネックポイントにメジャーの目盛りを固定したまま、メジャーを持つ手を入れ替える

③そのまま右肩の骨までメジャーを伸ばし、右肩の骨部分の目盛りを読む

自分一人・セルフでの測り方

自分一人で採寸する場合は、片方の肩のサイズだけを測り、その長さを2倍する方法で肩幅を求めます。

3.肩幅の測り方【アイテム別】

次に、アイテム別に肩幅の採寸方法をご紹介します。ここでは、オンラインストアで広く用いられる製品寸法(仕上がり寸法)を測ります。

服を平らな場所に広げる平置きで計測しましょう。

手持ちの服のなかから、体型に合うものを選んで準備してください。

3-1.ジャケット・スーツ

ジャケット

左肩のつけ根から右肩のつけ根までの長さを直線で測ります。

肩パットの厚みは含みません。両肩の縫い目の間を計測してください。

ジャケットやスーツを選ぶ際は、なかに着る衣類の厚みも考慮してサイズを決めましょう。

インナーが薄手の場合はジャストサイズ、セーターなど厚手の服を着る冬物はワンサイズ上げるとよいでしょう。

また、ジャケットやスーツでは、肩幅以外の要素もフィット感に大きく関わります。

着丈や身幅など、ほかの数値も含めて判断してください。

3-2.シャツ

シャツ

左肩のつけ根から右肩のつけ根までの長さを直線で測ります。

サイズはジャストサイズが適しています。

シャツの場合、着丈も重要な要素です。

着丈には襟の高さが含まれない点に注意してください。

また、ワイシャツは首回りと裄丈をもとにサイズを決定します。

サイズバリエーションも豊富にあるので、ベストなサイズを見つけて探してみましょう。

3-3.Tシャツ・ポロシャツ

Tシャツ

左肩のつけ根から右肩のつけ根までの長さを直線で測ります。

肩幅のサイズは、Tシャツを着用したときのイメージを大きく左右します。

大きすぎるとルーズでだらしない印象を与えてしまいます。

基本はジャストサイズ。ヘビーウェイトと呼ばれる厚手の生地の場合は、肩幅より1cmほど大きくても違和感はありません。

3-4.コート・アウター

コート

左肩のつけ根から右肩のつけ根までの長さを直線で測ります。

肩パットの厚みは含めず、両肩の縫い目の間を計測してください。

なかに着るものに合わせて、3cm~5cm大きめのサイズを選ぶとよいでしょう。

3-5.ワンピース

ワンピース

左肩のつけ根から右肩のつけ根までの長さを直線で測ります。

サイズはデザインにもよりますが、基本はジャストサイズを選びましょう。

3-6.ノースリーブ

ノースリーブ

両肩の生地の外側から外側の間を直線で測ります。

ただし、ショップによって肩幅の基準は曖昧です。

肩幅を測ると同時に、商品の着用画像を確認して全体を把握しましょう。

3-7.ブラウス

ブラウス

左肩のつけ根から右肩のつけ根までの長さを直線距離で測ります。

サイズはジャストサイズが美しく見えます。

3-8.パーカー

パーカー

左肩のつけ根から右肩のつけ根までの長さを直線で測ります。

パーカーはアウターとして活用したりオーバーサイズがトレンドになったりしているため、使用目的に合わせて大きめのサイズを選択してもよいでしょう。

4.肩幅を意識した服のサイズ選びのコツ

トップスを購入する際、肩幅のサイズ感は非常に重要です。

ネットショップやオンラインストアでの買い物について、肩幅に関するコツをまとめました。

4-1.持っている服の肩幅を参考にする

自分が持っている服の数値を参考にしましょう。

特に、手元にメジャーがない場合に役立つ方法です。

肩幅のデータは、服のブランドやメーカー、購入したショップのオンラインストアなどで入手できます。

普段から着用している服の数値と比較すれば、どのサイズを選べばよいか判断しやすくなります。

4-2.着用モデルの身長・体重を考慮する

オンラインストアが提供する商品画像やスタッフの着用実例などで、実際に商品を着ている画像を見ることができます。

モデルの身長や体重、普段着ているサイズなどの情報も一緒に公開されている場合が多いため、自分の体格に近い方を参考にするとよいでしょう。

サイズ選びのなかで、身長や体重はわかりやすい目安です。

肩の形も加味して着用時のサイズをイメージしてください。

4-3.肩幅に関する口コミを参考にする

購入した人の口コミも重要な情報です。

肩幅に関する感想は、バランスのよいサイズ選びの参考になります。

肩の形は一人ひとり違うため、気になるポイントもさまざまです。

肩幅が広い、なで肩、筋肉質など、肩の特徴がもたらす着心地への影響がわかれば、ネットショップを利用しやすくなるでしょう。

5.まとめ

肩幅は、コーディネート全体の印象を決定づける、サイズ選びの要ともいえるものです。

肩のサイズ次第で、洗練されたイメージにも野暮ったいイメージにもなります。

美しい着こなしにはジャストサイズが基本ですが、素材やインナーに合わせてサイズを調整するのも、美しく着こなす際のコツの1つです。

厚手のTシャツは1cm程度、アウターやコートは3cm~5cm程度大きめにするなど、ポイントを押さえ素敵な着こなしを楽しみましょう。

人気記事

この記事をシェアする
肩幅の測り方とは?自分一人でできる方法・アイテム別のやり方を紹介

この記事が気に入ったらいいね!をして
最新記事をチェックしよう!