トレンチコートのベルトの結び方は?今日から結び方に迷わない!
2022.12.02

この記事の所要時間:約7分
どのような服装にもなじみ、季節の変わり目に大活躍するトレンチコート。
オンオフともに着回せるため、一着持っていると安心です。
しかし、腰についているベルトの結び方に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、トレンチコートについているベルトの結び方について解説します。
1. トレンチコートにはなぜベルトがついている?
トレンチコートのデザインはさまざまで、かっちりとした印象を与えるアイテムがスタンダードである一方、オーバーサイズで着ることができるアイテムもあり、多様なスタイルを選べます。
しかし、どのトレンチコートにも共通する特徴のひとつが腰のベルトです。
そもそもなぜトレンチコートにはベルトがついているのでしょうか。
1-1. トレンチコートの起源

トレンチコートにベルトがついている理由を知るには、まずはデザインの起源を知る必要があります。
トレンチコートの「trench」は塹壕(ざんごう)という意味で、第一次世界大戦時にイギリス陸軍が塹壕戦で着用した防水型のミリタリーコートが起源です。
そのため戦闘時に適した特徴的な機能が数多く備えられています。
ベルトは、腹部を暖かく保つと同時に手榴弾やナイフをぶら下げるためのものでした。
このため、クラシックなトレンチコートには「Dリング」という金具がついています。
現在は腰のワンポイントとして整ったシルエットを形づくる役割や、前側で締めることで風の侵入を防ぐ役割があります。


2. トレンチコートのベルトの結び方
トレンチコートのベルトはさまざまな結び方があります。
ここでは主な6つの結び方をご紹介します。
2-1. 前後どちらで結ぶか決める

まずは体の前側か後ろ側か、どちらでベルトを結ぶのかを決めましょう。
前側で結ぶとウエストが引き締まり、すっきりとした印象を与えます。
また、後ろ側で結ぶとベルトを結んだりほどいたりする手間がなくなるため、着脱が多いシーンにもおすすめです。
結び方によって与える印象も異なるため、ぜひ以下の結び方を試してみましょう。
2-2. 片リボン結び

片リボン結びはシンプルで定番のスタイルです。
前結びでも後ろ結びでも応用できます。
リボン結びよりもフェミニンになり過ぎず、上品さと誠実さが演出できるため、ビジネスでの訪問着としてもおすすめです。
●片リボン結びの手順






2-3. リボン結び

そもそもトレンチコートはスタイリッシュな印象を与えるコートですが、ベルトをリボン結びにすることでフェミニンさを出すこともできます。
前後どちらでも決まる結び方ですが、前で結ぶ場合は中央から少しずらすことでよりきれいなシルエットができ上がります。
●リボン結びの手順






2-4. ワンテール結び

リボン結びは愛らしい印象を与えますが、ワンテール結びはシンプルで上品な印象を与える後ろ結びのスタイルです。
ベルトの長さを調節してコーディネートに合わせたスタイリングができます。
●ワンテール結びの手順





2-5. ダブルテール結び

ダブルテール結びは、ワンテール結びの応用となる後ろ結びのデザインです。
ワンテールよりほどけにくく、程よいラフさもあります。
●ダブルテール結びの手順






2-6. バックフロント結び

バックフロント結びは、ベルトをコンパクトにまとめることでフォーマル感が出るスタイルです。
ベルトが垂れ下がらないため動きやすく、洗練された印象も与えます。
●バックフロント結びの手順





2-7. ネクタイ結び

ネクタイ結びは、誠実さを出しながらも個性を出せる後ろ結びの形です。
前述のとおりトレンチコートの起源はミリタリーコートであり、ネクタイ結びはそのメンズライクな雰囲気を引き立たせることができます。
結び目がしっかり固定されるため崩れる心配がなく、動きやすいスタイルに仕上がります。
●ネクタイ結びの手順





3. トレンチコートのおすすめコーディネート
ここからは、トレンチコートを着る際におすすめのコーディネートをご紹介します。
3-1. トレンチコート×フレアスカート
ブラウンチェック柄のトレンチコートを用いたコーディネートです。
全体的にゆったりとしたシルエットになりますが、前側でベルトをリボン結びにしたウエストと、チラッと見える足首でメリハリをつけたスタイリングになっています。
フレアスカートはトレンチコートと同じくふんわり広がるスタイルなので、コートを脱いでも華やかな印象は変わりません。
3-2. トレンチコート×セットアップ
ベージュのトレンチコートとスーツのセットアップの組み合わせは、ビジネスシーンで定番のスタイルです。
かっちりとした印象のトレンチコートとフォーマルなセットアップは相性が良く、コートのベルトを後ろで結ぶことで正面からはすっきりした印象を与えます。
3-3. トレンチコート×タートルネックニット
柔らかい生地で仕立てられたチェックのトレンチコートとホワイトのタートルネックニットの組み合わせは、フォーマルながらも温かみのある印象を与えます。
首まで覆われるため腰から上が重たくなりがちですが、足元をブラックのパンプスで締めることでメリハリをつけています。
4. まとめ

ここまで、トレンチコートについているベルトの結び方やおすすめのコーディネートをご紹介してきました。
トレンチコートはオンオフ問わず活用でき、多様なテイストの服に合わせやすい万能アイテムです。
丈も素材もさまざまなパターンがありますので、ぜひ自分の好みに合ったトレンチコートを探してみてください。