服装・身だしなみ インターン

インターンの服装は何を着る?スーツ・服装自由・私服指定のポイントを解説

インターン服装_アイキャッチ

インターンに参加する服装は、企業の案内に従いましょう。指示がなければスーツが無難ですが、業界や企業の傾向によっては私服がよい場合もあります。私服の場合は、清潔感を意識した「ビジネスカジュアル」でコーディネートするのがおすすめです。

この記事では、インターン参加時の服装の選び方と着こなし方、ビジネスシーンにマッチする服の特徴を紹介します。

この記事でわかること

  • スーツと私服で迷ったときは企業の案内を確認して選択すること
  • インターンで着用する服は清潔感があり、ビジネスシーンに合うものがおすすめ
  • トータルコーディネートを意識したアイテム選びが大切

インターンの服装は何を着るべき?

インターンの服装を選ぶ際は、清潔感のある身だしなみを意識することが大切です。

何を着ればよいのか、どんな雰囲気の服装にすればよいのか判断が難しいときは、次に紹介するポイントを参考にしてみてください。

「スーツ指定」「指定なし」ならスーツ

スーツが指定されているときはスーツを、指定がないときもスーツの着用がおすすめです。スーツはビジネスマナーに適した服装であるため、正しい着こなしをすれば企業側にネガティブな印象を与える可能性は低いでしょう。

スーツはシンプルで、体にフィットするデザインのものを選ぶとスタイリッシュにまとまります。

服装の指定がなければ、スーツと私服のどちらを着用しても問題ありません。参加する企業の雰囲気やプログラムの内容によって、どんな服装が望ましいかを事前に確認しておくとよいでしょう。

人事

スーツを着用する際のポイントは「スーツの着こなし」で詳しく解説しています。

クールビズのスーツが指定されている場合は「夏はノージャケットのクールビズ」の項目もチェックしてみてください。

こちらもチェック
夏就活_アイキャッチ
夏の就活のスーツはどう着こなす?ジャケットの必要性や暑さ対策を解説

夏の就活では「ジャケットを着るべきか」など、身だしなみで迷うポイントがたくさんあります。何を着ればよいのか、汗やニオイを抑えるにはどうすればよいのか正しい対策法を知り、就活と暑さを乗り切りましょう。

続きを見る

「服装自由」「私服可」ならスーツまたはビジネスカジュアル

「服装自由」や「私服可」と指定されている場合は、私服で参加して問題はないでしょう。

インターンにおける「私服」はプライベートでよく着る服ではなく、ビジネスカジュアルを意識した服装がおすすめです。

ビジネスカジュアルとは

ビジネスの場にふさわしい、スーツより少しカジュアルな服装のこと

人事

ビジネスカジュアルのポイントは、「ビジネスカジュアルの着こなし」で詳しく解説しています。

「私服指定」ならビジネスカジュアル

私服を指定されているときは、企業の雰囲気に合うビジネスカジュアルを着用するのがおすすめです。インターン先に訪問した経験がなく、実際に働いている社員の服装がどんなイメージであるか掴めない場合は、企業の公式サイトや就活情報サイトの説明に掲載された写真などを見て確認してみましょう。

インターンで私服を指定される理由は、プログラムのなかで工場を見学したり、歩く時間が長かったりするため動きやすさを重視している可能性が考えられます。

また、ファッションやデザインに関する企業では、学生が着用する服から個性やセンスも見てみたい意図が含まれていることもあります。このような場合は、インターンの作業内容に考慮した上で、個性を表現できるものを選んでみましょう。シワや汚れ(デザインではないもの)がないようにメンテナンスしておくことも大切です。

スーツの着こなし

インターンで初めてリクルートスーツを着用する方もいるかもしれません。スーツは、選考や入社後も着用する機会が増えるかもしれないため、選び方や着こなし方をインターンの際に覚えておくと安心です。

こちらもチェック
就活_スーツ_アイキャッチ
就活スーツはどう選ぶ?知っておきたい着こなしポイントやおすすめを紹介

面接に失敗しない正しい就活スーツの選び方をご紹介します。スーツと一緒に用意する洋品選び方も解説。おすすめの商品も掲載しているので、この記事を読めば就活の服装準備を始められます。

続きを見る

メンズスタイル

メンズスタイルのスーツでは、こちらのポイントを押さえることで、業界や企業を問わずシーンに適した着こなしができるでしょう。

スーツのポイント

  • 色はブラックやダークネイビーなど落ち着いたもの
  • デザインはシンプル
  • ジャケットは2ボタンが主流

身だしなみに関するポイントはこちらです。

■シャツ

インターン服装_メンズスタイルシャツ

画像引用:洋服の青山【公式通販】押さえておきたい!スーツの着こなし

  • インナーは透けにくいホワイトかベージュのVネックがおすすめ

■ジャケット

インターン服装_メンズスタイルジャケット

画像引用:洋服の青山【公式通販】押さえておきたい!スーツの着こなし

  • 一番上のボタンだけ留める
  • ポケットに物を入れすぎない

レディーススタイル

レディーススタイルのスーツでは、こちらのポイントを押さえることで、業界や企業を問わずシーンに適した着こなしができるでしょう。

スーツのポイント

  • 色はブラックやダークネイビーなど落ち着いたもの
  • デザインはシンプル
  • ジャケットは2ボタンが主流
  • スカートかパンツかは与えたい印象で選ぶ

身だしなみに関するポイントはこちらです。

■ブラウスの襟

画像引用:洋服の青山【公式通販】押さえておきたい!スーツの着こなし

  • ブラウスは与えたい印象で決める
    • レギュラーカラー:かちっとした印象。
    • スキッパーカラー:すっきりした印象。
  • インナーは透けにくいベージュがおすすめ

■ジャケット

インターン服装_レディーススタイルジャケット

画像引用:洋服の青山【公式通販】押さえておきたい!スーツの着こなし

  • ボタンはすべて留める
  • ポケットに物を入れすぎない

スーツ選びに迷ったら、おすすめのスーツとその他のアイテムの組み合わせが通常よりもリーズナブルに購入できる「安心おまとめセット」がおすすめです。これからスーツを購入する予定の方はもちろん、スーツを着る頻度が高く2着目を検討中の方もぜひチェックしてみてください。

\就活に必須のアイテムがお得に揃う!/

安心おまとめセットを見る

こちらもチェック
就活_スーツ_アイキャッチ
就活スーツはどう選ぶ?知っておきたい着こなしポイントやおすすめを紹介

面接に失敗しない正しい就活スーツの選び方をご紹介します。スーツと一緒に用意する洋品選び方も解説。おすすめの商品も掲載しているので、この記事を読めば就活の服装準備を始められます。

続きを見る

ビジネスカジュアルの着こなし

ビジネスカジュアルは業界や企業の雰囲気に合う服装を選ぶことがポイントです。ビジネスシーンに合う服の選び方、着こなし方をチェックしましょう。

メンズスタイル

メンズスタイルビジネスカジュアル

メンズスタイルでは、こちらの2パターンが多い傾向です。

  • ジャケパン:異なるデザインのジャケットとパンツを合わせたスタイル
  • セットアップ:共生地のジャケットとパンツを合わせたスタイル

ジャケパンスタイルでは異なるデザインでも、上下ともにブラックやネイビー、グレー、ブラウンといった落ち着いた色を組み合わせて上品にまとめるのがおすすめです。セットアップの場合も同様に落ち着いた色のものを選びましょう。

シャツはさわやかな印象に仕上がる襟つきにすると、ジャケットを脱いでも違和感がなくビジネスシーンにマッチします。バンドカラーシャツ(襟なしのシャツ)でも問題はありませんが、ややカジュアルな印象が強くなるため、着用するシーンに応じて選択するのがおすすめです。

パンツはカジュアル寄りであれば「チノパン」、フォーマル寄りであれば「スラックス」をチェックしてみましょう。ジャケットやシャツの素材に合うものを選ぶとコーディネートに統一感が生まれます。

レディーススタイル

レディーススタイルビジネスカジュアル

レディーススタイルのトップスはブラウスやシャツ、動きやすさを重視する場合は、カットソーを選択するのもおすすめです。スーツ同様、ボトムスは与えたい印象で選んでみましょう。

コーディネートに迷った方はワンピースを検討してみましょう。トップスとボトムスの組み合わせに悩まずにコーディネートできます。派手すぎないこと、動きやすいことを意識してみてください。アースカラーやモノトーンといったシンプルな色がおすすめです。

フォーマルな印象を与えたいときは、ジャケットを着用するのもおすすめです。

ビジネスカジュアルにふさわしくない服装

就活における「私服」とは、プライベートで着るラフな服装とは異なります。私服を着用する場合は、こちらのポイントに注意して選びましょう。

ビジネスカジュアルにふさわしくない服装の例

  • 柄付きのTシャツ
  • デニム素材のパンツやジャケット
  • スウェット・ジャージ
  • 露出が多いトップスやボトムス
こちらもチェック
ビジネスカジュアル_アイキャッチ
ビジネスカジュアルは何を着る?アイテム選びのポイントを解説【就活・インターン】

就活で「ビジネスカジュアル」や「私服」を指定された場合、服装に迷ってしまう学生は多いです。今回は、ビジネスカジュアルとは何か、選ぶポイントやおすすめのアイテムなどを詳しく紹介します。

続きを見る

服装に悩むことのない、安心した就職活動を応援します。

リクルートウェアガイド

夏・冬のインターンシップでの着こなしポイント

汗やニオイが気になる夏、風や雪の対策が必要な冬は、季節に合う服を取り入れることで快適に過ごせます。さらに、着こなしや身だしなみへの配慮も忘れないようにしたうえで、インターンに参加しましょう。

夏はノージャケットのクールビズ

サマーインターンでは、「クールビズ」を指定されている場合もあります。クールビズとは、夏を快適に過ごすための軽装のことです。

クールビズではノージャケット、ノーネクタイで半袖のシャツを着用しても構いません。「ネクタイなし可」など具体的な指示があるケースも多いため、まずはインターンの案内を確認しましょう。

汗対策として、トップスやインナーは速乾性のある素材や透湿性の高い(蒸れを外に逃がしやすい)素材で作られたものがおすすめです。

こちらもチェック
夏就活_アイキャッチ
夏の就活のスーツはどう着こなす?ジャケットの必要性や暑さ対策を解説

夏の就活では「ジャケットを着るべきか」など、身だしなみで迷うポイントがたくさんあります。何を着ればよいのか、汗やニオイを抑えるにはどうすればよいのか正しい対策法を知り、就活と暑さを乗り切りましょう。

続きを見る

冬はニットやコートであたたかくしよう

オータム・ウィンターインターンでは、保温性のあるインナーを着たりコートを羽織ったりして寒さ対策をしましょう。コートは、トレンチコートやステンカラーコートがおすすめです。

コートは建物に入る前に脱ぎ、折りたたんで腕に掛けておきましょう。

ビジネスカジュアルの場合、気温に合わせてニットを着用するのもおすすめです。シャツやジャケットと合わせやすい色・デザインの服を選んで取り入れるとよいでしょう。

こちらもチェック
就活 コート_アイキャッチ
就活のコートは何がおすすめ?色・素材別の特徴やたたみ方も紹介!

就活時のコートは、スーツの雰囲気に合い、ビジネスシーンにふさわしいシンプルなものを選ぶ必要があります。この記事では、就活時のコートを選ぶポイントを詳しく解説。就活でコートを脱ぐタイミングや、たたみ方、置き方のマナーも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

続きを見る

インターンの服装に迷ったときの対処法

「業界や企業の雰囲気がわからない」「服選びで失敗したくない」という方は、ここで紹介する具体的な対処法を確認してみましょう。

「インターンシップ ○○(企業名)」で検索してみる

スマートフォンやパソコンで「インターンシップ ◯◯(企業名)」と検索すると、過去に開催されたインターンに関する情報が閲覧できることもあります。企業によっては、インターンの様子を自社メディアに掲載している可能性もあるので、まずは一度探してみましょう。

スーツと私服で迷ったとき、インターンシップの様子を確認することで、プログラムの雰囲気や参加者の服装をチェックできます。

企業担当者に直接問い合わせる

検索をしてもわからないときは、企業に問い合わせて確認することが確実な方法です。電話よりも、メールで問い合わせをするほうが内容を見返すことができ、また相手のスケジュールを邪魔せず確認できるのでおすすめです。

メールを送る際はビジネスマナーを意識して、こちらのポイントに注意して作成しましょう。

企業にメールを送るときのポイント

  • 件名に用件・学校名・氏名を入れる
  • メールの冒頭に企業名・部署・担当者名を入れる
  • 自分がどんな服装で参加しようとしているかを具体的に記載する
  • メール末尾に署名(氏名・学校名・連絡先)を入れる

こちらは、メールでの問い合わせの例です。

こちらもチェック
就活メールアイキャッチ
【就活】メールの基本マナーとすぐ書ける例文集【新卒】

面接や会社説明会のお礼や辞退、質問など、就活において企業にメールを送るタイミングは多数あります。メールはただ送ればよいわけではなく、誤字脱字がないこと、簡潔な内容にすることなどコツが必要です。

続きを見る

服装以外の身だしなみも気をつけよう

インターンシップは服装だけではなく、シューズやバッグを含めたトータルコーディネートで考えてみましょう。服装の印象に合わせてシューズやバッグを選ぶと、全体のバランスをとりやすくなります。

こちらは商品を選ぶときの2つのポイントです。

  • トップスやボトムスに合わせた落ち着いたデザインのアイテムが合わせやすい
  • 派手なもの、華美な装飾が施されたものは控える

髪型

髪型と髪色は、清潔感を意識しましょう。顔まわりに髪の毛がかからないようにすると表情が見えやすく、さわやかな印象になります。髪が長い場合はヘアゴムやヘアピンでまとめておくと、お辞儀をするときや作業時の邪魔になりません。

清潔感に欠ける髪型の例

  • 寝癖をそのままにしている
  • ワックスをつけすぎている
  • ふけがついている
  • 髪色にムラがある(染髪をしている場合)

髪型や髪色は業界や企業により適切なスタイルが異なる可能性もあるので、服装とともに企業に合う雰囲気を調べてみましょう。

こちらもチェック
インターンに適した髪型は?前髪や髪色、パーマなどの注意点を紹介

インターンに参加する際は、服装だけでなく髪型にも気を配り、身だしなみのトータルバランスを整えることが大切です。ふさわしい髪型は業界や企業風土によって異なります。企業の雰囲気に合わせたうえで「清潔感のある髪型」を意識していきましょう。

続きを見る

バッグ

バッグは、ブラックやネイビーなどのベーシックカラーで装飾のないビジネスバッグがおすすめです。カジュアルなスタイルのときはトートバッグを利用するのもよいでしょう。

サイズは、インターンで配布された書類に折り目をつけずに入れられる「A4サイズ対応」のものを選んでみてください。自立するバッグであれば、床に置いたときに倒れず便利です。

こちらもチェック
インターンカバン アイキャッチ
インターンのカバンはどれがいい?スーツ・私服別でポイントを解説

インターンのカバンは、服装にあわせて選ぶのが大切なポイントです。スーツ・私服で参加する場合のいずれも、カバンも身だしなみのひとつと考えられることがあるので、シンプルなデザインのもので参加しましょう。

続きを見る

シューズ

シューズは、落ち着いた色のものを選びましょう。着用するスーツやバッグ、ベルトと同系色のものにすると統一感が出ます。

就活では履き慣れないシューズで長時間歩いたり、立ち続けたりすることも考えられます。デザインや色だけではなく、疲れにくさや歩きやすさも重視してシューズ選びをするとよいでしょう。

こちらもチェック
就活 靴_アイキャッチ
就活に適した靴の選び方|お手入れ方法も紹介【スーツ編】

就活でスーツを着用する際に履く靴は、デザインと履き心地を重視しましょう。ビジネス用シューズは多数販売されていますが、つま先のデザインが違うものがあり、印象も異なります。あなたが着るスーツに合う靴を購入することをおすすめします。

続きを見る

よくある質問

Q1.企業がスーツ以外を指定する理由は何ですか?

A1.インターンで工場内を見学したり、体を動かしたりする場合、動きやすさを重視して私服が指定されるケースもあります。ファッションやデザインに関する業界や企業は、学生の個性やセンスなども含めて見たい意図が含まれている可能性もあります。

Q2.インターンで「動きやすい服装」と指定された場合は何を着ればいいですか?

A2.「動きやすい服装」を指定された際は、業界や企業の雰囲気に合うビジネスカジュアルがおすすめです。

動きやすい服装であっても、Tシャツやジャージ、デニム素材のようなカジュアルすぎる服装や、カラーやデザインが派手な服は避けましょう。

こちらもチェック
【インターン・就活】「動きやすい服装でお越しください」は何を着る?スタイリング例もご紹介

1Day仕事体験やインターンなどで企業から「動きやすい服装」を指定された際は、企業のWebサイトなどで社員の服装や企業全体の雰囲気を見て、企業に合わせた服装を選択することが大切です。この記事では「動きやすい服装」の考え方や、アイテム別のおすすめをご紹介します。

続きを見る

Q3.オンラインインターンではどんな服装をすればいいですか?

A3.オンラインインターンの場合も、対面で行われるインターン同様の服装がおすすめです。指定がない場合はスーツ、私服を指定されたときはビジネスカジュアルを選んでみましょう。

こちらもチェック
オンラインインターンは何をする?適した服装や注意点もまとめて解説!

オンラインインターンへの参加を控えている学生に向けて、オンラインインターンの内容や参加するメリット、参加する際の服装や注意点などを解説します。オンラインだからこそ気をつけるべきポイントを押さえたうえで、参加の準備を進めていきましょう。

続きを見る

Q4.夏のインターンで「クールビズでよい」と記載されていました。ジャケットやネクタイは必要ですか?

A4.企業がクールビズを指定している際は、クールビズに合う服装を着用しましょう。

クールビズではノージャケット、ノーネクタイで構いません。

こちらもチェック
夏就活_アイキャッチ
夏の就活のスーツはどう着こなす?ジャケットの必要性や暑さ対策を解説

夏の就活では「ジャケットを着るべきか」など、身だしなみで迷うポイントがたくさんあります。何を着ればよいのか、汗やニオイを抑えるにはどうすればよいのか正しい対策法を知り、就活と暑さを乗り切りましょう。

続きを見る

ユニキャリLINE友達募集中

-服装・身だしなみ, インターン