転職を考える誰もが聞いたことのあるエン転職

定番の転職サイトですが、いざ登録しようとすると実際の評判や、他サイトとの違いが気になりますよね。

そこでこの記事では、実際の利用者の口コミを参考に、エン転職の評判をご紹介します!

1. エン転職の評判を良い悪いの口コミから徹底解説

ここからはエン転職の評判についてご紹介します。

実際の利用者の良い口コミ・悪い口コミを参考にしているので、リアルな意見が手に入りますよ。

それでは早速、評判を見ていきましょう!

1-1. 良い口コミ|エン転職のおすすめポイント

ここでは、プラス評価の口コミを参考にエン転職のメリットをご紹介します。

エン転職のここがオススメ

①職場の雰囲気や向き不向きが分かる

転職先がどのようなところか判断しやすい

29歳・男性・接客販売

他サイトでは掲載していなかった、職場の雰囲気や現職者のインタビュー等、転職先がどのようなところか応募段階で判断しやすかったのが良かったです。

エン転職では、企業の採用担当者などに取材したレビューを見ることが出来ます。

「取材から受けた会社の印象」「この仕事のやりがい&厳しさ」「この仕事の向き&不向き」など、実際の情報を忖度なくはっきり書かれているため、働くイメージが湧きやすく、入社後のギャップが少ないのがポイント!

求人によっては動画でオフィス内の雰囲気を確認することも可能ですよ。

また、求人詳細ページの「クチコミ」ボタンをクリックすると、現職者・退職者のリアルなクチコミが見られるので要チェックです!

さらに詳しく知りたいという方はenLighthouseへ登録すると全てのクチコミを見ることが出来ますよ。

②若手求職者向け求人が多い

20代若手向けの求人掲載が多い

26歳・男性・営業

20代若手向けの掲載が1番多いように感じました。20代の転職はスキルや能力が十分ではないので、業種・職種未経験でも応募可能な求人が理想的なのですが、エン転職は第二新卒以上、プロフェッショナル未満の層向け求人が多いように感じ、主に利用していました。

エン転職は4,000件以上の未経験歓迎求人を取り扱うなど、20~30代の若手向け求人が豊富です。

会員全体の70%以上が34歳以下の若手層ということもあり、若手採用に力を入れたい企業の求人が集まっています。

そのため、初めて転職活動をする方や、未経験職種にチャレンジしたい20代の方におすすめですよ。

一方、40代以上に向けた求人は他サイトに比べて少ないのも事実です。

30~40代以上でハイクラス求人をお探しの方は、「enミドルの転職という別サービスも提供されていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

③サイトやアプリが使いやすい

サイト全体が見やすい

26歳・女性・経理

サイト全体が見やすく、求人の絞り込みがしやすかったです。会社とのメッセージのやりとりもLINEのようになっていて大変使いやすかったです。

転職サイトは膨大な量の求人が羅列されており、見づらいと感じる方も多いですよね。

その点、エン転職はサイトやアプリが使いやすいと評判です。

求人情報には「業界未経験OK」「転勤なし」といった条件アイコンが表示されるため、大量の求人一覧からでも条件に合う企業が探しやすいですよ!

エン転職独自の検索方法として働きがいで求人を絞ることもでき、やりたい仕事を見つけやすいのも嬉しい特徴です。

また、アプリを利用するとメッセージの送受信や日程調整などが一括管理できて便利ですよ。

2-2. 悪い口コミ|エン転職の注意ポイント

ここでは、マイナス評価の口コミを参考にエン転職のデメリットをご紹介します。

エン転職はここに注意

①転職サポートが受けられない

自分一人で悩んだ

29歳・男性・接客販売

エン転職は自ら好きに求人を探せるのが良かったです。ただ、求人が多すぎて自分一人では選ぶのに時間がかかったり、面接時の対応をどうすれば良いか悩みました。

エン転職は転職サイトであるため、専門家のサポートを個別に受けることができません。

そのため、転職活動に不安がある場合は転職エージェントを利用するのがおすすめですよ。

エン転職に登録している方は、「エンエージェント」の利用も検討してみてください。

転職エージェントって?

転職エージェントとは、転職者と企業の間に立って転職の支援をするサービス

求人の紹介やアドバイスだけでなく、書類の提出、面接日程の調整、内定後の入社時期の調整など、専任のアドバイザーが面倒な手続きを代行してくれます。

②給料の高い求人が少ない

すぐにでも給料を上げたい人には向かない

26歳・女性・営業

他の転職サイトにあるような、採用直後でも高い年収が期待できるような求人は多くない印象を受けました。そのためすぐにでも給料を上げたい、という方の転職には向かないような気がします。

若手求職者向け求人が多いこともあり、ハイキャリア向きの求人は少ないです。

そのため、

  • 転職で給料アップを狙いたい
  • 若手ハイキャリア向け求人を探したい

という方には向きません。

上記のような方は、エン・ジャパンがハイキャリア向けに提供する「AMBI」の利用がおすすめですよ。

③求人の質のバラつきが大きい

虚偽の求人を掲載している企業も

28歳・男性・営業

求人の中には週休2日と表記していながら、実際は週休1日だったりと明らかに虚偽の求人情報を掲載してる企業がありました。企業側としてはそうしないと人が集まらないのかも知れないですが、このような企業は省いてもらった方が利用者のためになると思います。

エン転職は多数の求人を取り扱っていることから、ブラック企業と呼ばれるような質の悪い求人が混在している場合があります。

そのような求人を避けるためには、

  • 条件をしっかり設定して検索する
  • ほかの転職サイトと併用する

…といった方法をとるしかありません。

自分で求人の質を判断するのが難しいという場合は、転職エージェントを利用するのがおすすめです。

2-3. エン転職はこんな人におすすめ!

ここまで、エン転職のメリット・デメリットをご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。

魅力的で便利なサービスですが、人によって向き不向きがあるため、自分に合うかチェックしてから登録してみてくださいね。

エン転職がおすすめな人

初めての転職や、未経験職種にチャレンジする20代の若手
⇒未経験歓迎求人が豊富
働く環境のイメージをしっかり掴みたい人
⇒取材内容から企業のリアルな情報が得られる
アプリで効率良く求人を探したい人
⇒サイトやアプリの使い勝手が良い◎

エン転職についてもっと知りたい方は、以下のリンクから公式サイトに飛べますよ。

「エン転職」の登録はこちら!

2. エン転職ってそもそもどんなサイト?

エン転職総合転職情報サイトです。

オリコン顧客満足度調査では、4年連続で満足度No.1に選ばれるなど、使いやすさや応募のしやすさなどで非常に高い評価を得ています。
※オリコン顧客満足度調査の詳細はこちら

エン転職の基本データ

運営会社 エンジャパン株式会社
会員数 約1,000万人以上 ※2022年5月現在
対応地域 全国
公開求人数 約5,904件 ※2023年2月現在
非公開求人数 記載なし


エン転職は多くの転職者が利用している大手のサイトですが、目的によっては他サイトを選んだ方が転職活動をスムーズに進められる場合もあります。

3. 成功者100人が選んだ!おすすめ転職サイト

ここからは、エン転職以外の転職サイトも知りたい!という方に向けて、おすすめの転職サイトをご紹介します。

doda

おすすめPOINT
・企業の業績や年収事情などの情報収集ができる
「転職成功ガイド」「キャリアタイプ診断」などのコンテンツが充実


エン転職と並んで求人数が豊富な「doda」。

転職サイトですがエージェントサービスも利用できますし、診断系ツールなどのサポートが手厚いのも嬉しい特徴です。

公式サイトを見る

求人数が多くてチェックが大変

28歳・女性・経理事務

総合満足度★★★☆☆ 3
求人の探しやすさ:★★★★☆ 4
求人の満足度(質や数)★★★☆☆ 3

サポートの充実度★★★☆☆ 3


大手の転職サイトなので、求人が多いのではないかと思い登録しました。実際に求人数はとても多くたくさん紹介してもらいましたが、多すぎてチェックするのが少し大変でした。

使いやすかった

24歳・女性・アパレル

総合満足度★★★★☆ 4
求人の探しやすさ:★★★★☆ 4

求人の満足度(質や数):★★★★☆ 4
サポートの充実度:★★★★☆ 4


「転職サイト」と検索して出てきたので、たまたま利用してみました。絞り込み機能が便利で、希望に合わせた求人を探しやすかったです。全体的に使いやすいと感じました。

求人の質が低い

28歳・女性・店舗販売員

総合満足度★☆☆☆☆ 1
求人の探しやすさ:★★★☆☆ 3
求人の満足度(質や数):★☆☆☆☆ 1
サポートの充実度:★☆☆☆☆ 1


CMや電車内広告で有名だったので試しに登録してみましたが、私には合いませんでした。正社員の求人かと思いきや派遣会社の登録だったりと、求人の質が低いと感じました。

マイナビ転職

おすすめPOINT
・20~30代の若手向け求人が豊富
・履歴書の添削や面接対策が無料で利用できる


新卒向け就職情報サイトでおなじみの「マイナビ」が運営する「マイナビ転職」。

プロのキャリアアドバイザーが履歴書を無料添削してくれる「転職MYコーチ」などの充実したサポートで、転職が初めての方も安心して利用できます。

公式サイトを見る

幅広い求人を探せた

24歳・女性・事務職

総合満足度★★★★☆ 4
求人の探しやすさ:★★★★☆ 4
求人の満足度(質や数)★★★★☆ 4

サポートの充実度★★★☆☆ 3


大手のサイトで転職のイメージがあったので利用しました。求人数という分母が多い分、幅広い求人を探すことができました。使い勝手も良かったです。

若手向け求人が充実している

26歳・男性・営業職

総合満足度★★★★☆ 4
求人の探しやすさ:★★★★☆ 4
求人の満足度(質や数):★★★★☆ 4
サポートの充実度:★★★★☆ 4


若手向けの求人が充実しているため、無料ですし利用してみました。メルマガで定期的に届く求人の数は多かったですが、希望条件にぴったり合った求人はそれほど多くありませんでした。

サイトの利便性が良かった

29歳・女性・サービス業

総合満足度★★★★☆ 4
求人の探しやすさ:★★★★☆ 4
求人の満足度(質や数):★★★☆☆ 3
サポートの充実度:★★★★☆ 4


サイトや募集要項が見やすく、個人的にとても使いやすかったです。転職サイトとしては大手ですし、そこも安心材料になりました。口コミなどが詳しく掲載されていないのが少し残念でした。

リクナビNEXT

おすすめPOINT
・あらゆる業界や職種を網羅した圧倒的求人数
・シンプルなデザイン性で見やすく使いやすい

圧倒的な求人数に加えて検索がしやすく、多くの転職成功者から支持されている「リクナビNEXT」。

業界や職種も幅広く網羅しているので、志望業界が定まっていない方にもおすすめです。

公式サイトを見る

条件をかなり細かく指定できる

29歳・女性・システム監査人

総合満足度★★★☆☆ 3
求人の探しやすさ:★★★★☆ 4
求人の満足度(質や数)★★★☆☆ 3

サポートの充実度★★☆☆☆ 2


求人の条件がかなり細かく指定できるのが良かったです。
特にIT関連は、ITといっても専門分野で業務内容も分かれるため、職種を絞れることで自分の専門に合った求人のみに絞れて時短になりました。

求人数が圧倒的

29歳・女性・事務職

総合満足度★★★★☆ 4
求人の探しやすさ:★★★★★ 5
求人の満足度(質や数):★★★★☆ 4
サポートの充実度:★★★☆☆ 3


求人数が多く、検索方法もさまざまあるので視野を広げることが出来ました。職務経歴書の書き方など、転職ノウハウも確認することができたので、利用して良かったです。

チェックしやすかった

28歳・女性・事務職

総合満足度★★★★★ 5
求人の探しやすさ:★★★★☆ 4
求人の満足度(質や数):★★★★☆ 4
サポートの充実度:★★★★☆ 4


有名ですし、20代後半のキャリアアップに特化していると感じたので利用しました。求人は毎日更新されて豊富ですし、オススメなども出てくるのでチェックしやすかったです。

4. エン転職に関する疑問解消Q&A

ここからは、登録前に知っておきたいエン転職に関する疑問をQ&A形式で解説していきます。

エン転職をより効率的に利用したい人は、ぜひ確認してみてくださいね。

Q1. 登録するだけでもいいの?

A. 登録だけでも問題ありません。

エン転職は無料で利用できるため、「今すぐ転職はしないけど、とりあえず見てみたい」という人でも気軽に登録できます。

実際に使ってみて「合わないな…」と感じた場合は、すぐに退会することも可能なので、まずは登録してみましょう。

Q2. 登録したらまず何をすればいいの?

A. まずはWEB履歴書を作成するのがおすすめです。

はじめにWEB履歴書を入力しておくと、企業や転職エージェントからのスカウト・オファーが届きやすくなりますよ。

スカウトを利用すれば、検索ではヒットしなかった求人に出会えたり、自分で求人を探す手間が省けるので、効率的に転職活動を進めることができます

エン転職は、登録後にアンケート形式で質問に答えていくだけでWEB履歴書のベースが完成し、大きな手間もかからないのでおすすめです!

スカウト・オファーサービスを利用したくない場合は?

「ひとまず登録しただけで、スカウトされても困る…」といった方は、スカウトサービスの利用を「停止」に設定しておきましょう。

設定は、サイト・アプリともに「各種設定」≫「スカウト・オファーサービスの利用設定」から変更することが出来ます。

Q3. スカウトやオファーが来たらどうすればいいの?

A. 気になる案件があれば、期限内に応募しましょう。

希望にマッチしている場合、「応募フォームへ」というボタンをクリックしましょう。

「魅力的だけど、応募は即決できない…」
という場合は、「気になる求人リスト」に入れておくと、忘れずに応募を検討することができますよ。

掲載期限は企業によって異なりますが、期限を過ぎるとスカウトやオファーが無効になってしまうため注意してくださいね。

Q4. メールが多すぎてウザいんだけど…

A. 必要ないメールは配信停止設定できます。

エン転職では、スカウトやオファーが来た時以外にも、「転職サポートマガジン」「応募歓迎お知らせメール」など5種類以上のメールが配信されます。

自身の転職活動に必要ないと感じるメールについては、「各種設定」≫「メール配信設定」にてそれぞれ停止することができますので、一度確認してみてくださいね。

Q5. エン転職に登録したら今の会社にバレる!?

A. 非公開設定で会社バレを防ぐことが出来ます。

「スカウト機能」を利用する場合、求人掲載している企業は求職者の登録情報を閲覧することができます。

氏名や勤務先などの情報は開示されませんが、履歴書に記載した経歴や業務内容から推測され、バレてしまう可能性もゼロではありません

エン転職では、WEB履歴書を非公開にしたい企業を設定できますので、身バレを防ぐために現職の企業を非公開設定にしておきましょう。

設定は、「スカウト」タブ≫「スカウト・オファー利用状況の確認・変更」≫「WEB履歴書の非公開企業の設定」で出来ますよ。

5. まとめ

ここまで利用者の口コミを参考にエン転職の評判について解説しました。

エン転職がおすすめな人

初めての転職や、未経験職種にチャレンジする20代の若手
⇒未経験歓迎求人が豊富
働く環境のイメージをしっかり掴みたい人
⇒取材内容から企業のリアルな情報が得られる
アプリで効率良く求人を探したい人
⇒サイトやアプリの使い勝手が良い◎

エン転職を活用して、転職活動頑張ってくださいね!

「エン転職」の登録はこちら!


※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。